おいらは、やっぱり太陽語でしゃべりますがいな( 一一)。書くけどしゃべるのだ~(*´з`)
2022年12月31日
1年を振り返って
今日の今日まで忙しかった1年でした
家のリフォーム計画から始まり
思いがけない社員の退社
そして入社
売り上げに一喜一憂しながら
年末に差し掛かり
通信販売では
年々と売り上げを伸ばすことができました
この実績を
ホームページ制作のピーアールに使って行ければと感じています
本当に皆さまに大変お世話になり
ご迷惑もお掛けした1年でしたが
ありがとうございました
また来年もよろしくお願い致します

龍ヶ岳山頂です
2022年07月03日
スマフォが・・・
困りました(^◇^;)
スマフォが昨日の朝から電話が出来ません
Wifi でかろうじてインターネットは出来たけど
電話が出来ませぬ(^◇^;)
KDDIの通信障害で、現在も電話出来ませぬ
昨日から、天草特産品ショップの届け先からクレームが入り
商品の受け取り拒否どころか、再出荷で商品代金の損となりました^^;
あぁあ(^^;;
今回の障害で思ったんだけど
総務省の方で、
こんな時、他社のラインに接続できるシステムを確立して欲しいです
考えてくださ〜い( ◠‿◠ )

2022年05月29日
今日の一日
(写真が夜中にアップできずに、翌朝となりました^^; )
今日は、久々に工事がない休日となりました
朝から事務所の前にある梅の木からせっせと梅ちぎり

青々して可愛い梅なんですよね〜( ◠‿◠ )
舗装道路に自然落下した梅を、学校帰りの小学1年生の子が、わざと踏みつぶしながら帰る様が、ちょっとやめてくれよと言う気持ちと、可愛いなと言うWの気持ちがあって複雑でした(^◇^;)
ちょっと寂しいけど、それももうないでしょう(^^;;
午後からは、裏庭の溝掃除
きれいになったよ

ツツジもだんだん開花して来ました


バラももうそろそろ終わりかなぁ


ミニトマトもぶら下がっています

2階から撮影した夕方の西の空

ちょっと変わった雲でした♪
何事も変わり映えのしない一日で 、ありがとうございました♪♪♪♪
2021年09月18日
あんたは誰?
そうです
私が変なおじさんです( ̄∀ ̄)

決して
3億円強奪犯でもなく
タリバン星人でもありません(゚o゚;;
いつもこの格好で
草刈りをしているのだ(⌒-⌒; )

今日は、やる気もあって
天気も良いし
頑張ろうと決めた
ジジイであった\(^-^)/
いつもなら
自宅周りから
周辺沿道を刈り上げて
そして、今の事務所
最後に旧事務所と
計画してるけど
最近、いつも途中でバテて挫折(−_−;)
今日は、自宅の敷地内畑から始めて
いつもする
沿道を飛ばして
事務所周りから
する事にした
少しは、学習できた爺であった( ̄∀ ̄)
刈る前(ビフォーとも言う)

刈ったあと(アフターって英文字で書けないの(^◇^;) )

「どこ刈ったか分からんし」
の声が聞こえる( ̄∀ ̄)
向こうに見える草は
一町田川挟んだ対岸の草ですねん(~_~;)
いつもなら、2時間で死にそうになるのに
半日きばれました
すご〜い^_^
自分で褒め上げます
やった〜!
クソジジイよう頑張った!
(⌒▽⌒)
2019年04月30日
平成物語
平成31年4月30日、平成最後の日
思えば昭和天皇が正月7日に崩御され、平成が始まった
昭和63年12月のある朝、私の長女が病に勝てずあの世に行ってしまった
それから数日後、昭和64年が幕を開け
7日間と言う短い日数で昭和の時代が終わった
私には、娘がいなくなった寂しさで一杯の平成の幕開けだった
それからの平成の時代、何が私の身の回りであったのだろう
生コン工場に勤務していたその頃には、セメントと言う資源が量産出来なくなる時代がすぐそこに来ると言われていた
セメントよりも早く、私があの頃勤務していた生コン工場が今は錆びた鉄骨のゴミと化した
そこばかりではない
多数の生コン工場がもう残骸だけ残して営業していない
建設業者も倒産したり、解散したりしている
何百人も働いていた繊維会社のパールナイロンも無くなり
農協出資の電気工場も無くなった
中学校も統合し、ついに小学校も統合
地域の学校はもう無い
唯一の河浦高校も無くなり
子供たちの声は聞こえなくなった
そして極めつけは、地元民の生活の為には欠かせないAコープの閉鎖が、なんと今日である
地域住民のことは考えてくれたのだろうか
河浦町が天草市として統合合併し、農協も合併した
生コン会社も統合し、建設業も合併した
国が進めた合併策に皆並んだ平成の世
昭和は戦争で民が滅び
平成は合併で弱者が滅んだ
いつの世も強者が生き残る
知恵だけで並ぼうと思っても
最強の知恵者には敵わない
力では益々敵わない
はて、令和の世はどうなるのか
天草はどうなっていくのか
子供たちはこの天草で生き残れるのか
思えば昭和天皇が正月7日に崩御され、平成が始まった
昭和63年12月のある朝、私の長女が病に勝てずあの世に行ってしまった
それから数日後、昭和64年が幕を開け
7日間と言う短い日数で昭和の時代が終わった
私には、娘がいなくなった寂しさで一杯の平成の幕開けだった
それからの平成の時代、何が私の身の回りであったのだろう
生コン工場に勤務していたその頃には、セメントと言う資源が量産出来なくなる時代がすぐそこに来ると言われていた
セメントよりも早く、私があの頃勤務していた生コン工場が今は錆びた鉄骨のゴミと化した
そこばかりではない
多数の生コン工場がもう残骸だけ残して営業していない
建設業者も倒産したり、解散したりしている
何百人も働いていた繊維会社のパールナイロンも無くなり
農協出資の電気工場も無くなった
中学校も統合し、ついに小学校も統合
地域の学校はもう無い
唯一の河浦高校も無くなり
子供たちの声は聞こえなくなった
そして極めつけは、地元民の生活の為には欠かせないAコープの閉鎖が、なんと今日である
地域住民のことは考えてくれたのだろうか
河浦町が天草市として統合合併し、農協も合併した
生コン会社も統合し、建設業も合併した
国が進めた合併策に皆並んだ平成の世
昭和は戦争で民が滅び
平成は合併で弱者が滅んだ
いつの世も強者が生き残る
知恵だけで並ぼうと思っても
最強の知恵者には敵わない
力では益々敵わない
はて、令和の世はどうなるのか
天草はどうなっていくのか
子供たちはこの天草で生き残れるのか

2018年08月16日
精霊流し
15日の夕方に義母の初盆で精霊流しをしました
羊角湾を貸し切りの釣り船に乗り、外海に向かって進行です

ゆっくりゆっくりと進む海の上
崎津の街を横目に通りすぎます

東シナ海は夕焼けできれいな黄金に

小高浜付近で船を浮かべます




おーい、帰っておいでぇー

回収!

さあ、帰りましょっ
羊角湾を貸し切りの釣り船に乗り、外海に向かって進行です

ゆっくりゆっくりと進む海の上
崎津の街を横目に通りすぎます

東シナ海は夕焼けできれいな黄金に

小高浜付近で船を浮かべます




おーい、帰っておいでぇー

回収!

さあ、帰りましょっ
タグ :精霊流し
2018年07月22日
桜島と霧島と長島
2017年03月18日
送料無料?
今日は、土曜日で会社は休みの日
でも、毎度のことながら、今日やらねければならないことが詰まっている
荷物を午前中に宅配便で出荷しなくっちゃ
○○○便さんの自動応答に連絡を9時から入れたけど、いつも来る10時頃に来ない
来たなら預けて、お客様の所に伺おうと計画しているのに・・・
10時10分頃再度自動応答に電話して再予約を入れる
いつもこれくらいには遅くても来てるから・・・来るだろう
・・・・待てども来まへんがな・・・
11時20分を回ったので、営業所に電話してみた
いつもと違うドライバーから連絡があり、9時頃には通り過ぎていたと・・・今は牛深だって・・・
午後の2時~3時にしか来れない・・・・って
代わりのドライバーか・・・・
午前中は、パー
午後は、別のお客様の所に訪問しトラブルサポート予約が入っているのに・・・
○○○便は、キャンセル、キャンセル・・・
○○○○輸に電話・・・
12時に来てくれると・・・
午前中の計画が狂ってしまった・・・
昼休みにお客様の所に・・・、走れ走れ!それイケーって行ってきた
最近、この大手二社から値上げの連絡がきた・・・
1年前に上げたのにまた上げるって・・・
テレビで言われている問題があるみたいなので仕方ないことだけど
通販専門の大手、アマゾンとか他の「送料無料」のしわ寄せがきてると思う
数百円ので「無料」はありえんど・・・
ちなみに、うちも年間相当な額の送料代金を支払っているのに・・・
ちょっとした得意様だと思うけど・・・な
大手通販からも取ってくれよ
報道で300円って言われてるけど・・・、100円とか200円とかもありじゃないの?
あるいは、数は関係なく月にいくらとか・・・・
しわ寄せせんでくれ~
タグ :送料
2016年07月22日
今日の日記 7月21日:東京都知事選
今日も暑かったな~
ぐーたら親父は、出来ればビール片手に縁側に座って馬鹿話でもしながら、いきまいてたかったな~
東京都知事選挙も、残すとこわずかとなってきた
熊本に住んでる吾輩には投票権も無いし関係もないはずだけど
東京都人口約1360万人、日本国人口約1億2699万人(平成28年7月1日現在の総務省統計)
日本人口の約11%を占める東京都の行く末を左右する都知事
東京都の行く末・・・と思っていたけど、東京の行く末だけじゃない日本の行く末も変わってくるだろう
東京オリンピックも4年後に控え、東京一極集中に拍車がかかり、益々東京の力は強くなってくる
都知事になる人で、東京はもちろん日本もかなり変わってくるかもしれない
今から、ガンガン東京の設備投資はされてくる
インフラ事業もやりやすくなるがどの方向に向くかは、都知事の考え方で大きく変わってくるだろう
東京に右に並べと、世の中は動いていく
田舎は難しいかもしれないが
鳥越俊太郎氏、増田寛也氏、小池百合子氏らの選挙運動が毎日のようにテレビをにぎわせている
個人的には、石田純一氏が突然と出馬をにおわせる会見まで行い世間を騒がせたが・・・
出なくてよかった・・・
コマーシャル契約の違約金がかなり発生しそうと嘆いていたが、そんな違約金の発生額も計算に入れていたのかいなかったのか・・・
そんな単純なことを予想できていない人に、災害時の決断や、都の未来を任せることは出来ないだろう・・・
出馬してくれなくてありがとう・・・個人的には嫌いじゃないけど好きでもない
小池百合子氏が鳥越俊太郎氏を病み上がりの老人みたいなことを演説で言っていたが、それを鳥越俊太郎氏が問いただしたときに、「覚えていない」とか「知らない」とか知らんふりをかましていた
いかがなものか・・・
最初は、当選するかも・・・、引っ張って行ってくれるかも・・・と思ったが、間違って当選しないで欲しいと願うばかりだ
上司にしたくない女性と言うより人間だ・・・
鳥越俊太郎氏は、人もよさそうに見えるけど、政策が無いに等しいのがねえ・・・
思いつきで立候補したような感じだ・・・
ジャーナリストで、世間をみたり批評したりするのが似合っているような気がする
増田寛也氏は、あまり目立たないけど、無難な都知事になるような気がする
失敗しない都知事というか
勝てはしないが負けもしない・・・そんな都知事
東京は、自分で勝っていくからね
都知事としての才を見てみたかったのが、宇都宮健児氏だ
しっかりとした公約「保育所の待機児童ゼロや最低賃金引き上げなど」を掲げ立候補予定だった
賃金格差は、国家的な問題なので東京でその格差を縮めることが出来れば、全国に広まっていくだろう
夢のある社会に格差で泣き寝入りしている人にも働き甲斐が出てきたかもしれない
残念なことである
さてさて、どっちにしろ東京都民が決めることなので、指をくわえて見てますけど・・・
政治家は何をしたいから政治家になったのか
そこが問題である
何かしたいからその手段が都知事では困るのである
東京都民のために、4年間でやり通すことを打ち出して、東京都民のために働く都知事を選んで欲しいのだが
頑張れ都民
目をかっぽじって見よ
2016年07月17日
今日の日記 7月17日:虫追い祭り
今日は、久々に日が射して暑くなってきた
朝から2時間ほど掛けて家の掃除をし、汗だくで贅沢なダイエットとなった
もっとダイエットにと、虫追い祭りに参加………
今年は、竿は担がなくていいとの承諾付だ

でも、担ぎたくなる
しんどいのでがまんがまん
担ぐのをがまん
へんなの(^^;
終わってからのビールだけ、もらって飲もうかな
話は変わるけど
最近、アンドロイドのスマフォのLINEが1日遅れたり、メールも1日遅れてどばっと来たり
調子が悪くて、困っていた
ハード的には、4ヶ月ほど前に交換したばかり……
そんな時、同じような症状を訴える人が、インターネットのヘルプに書き込んでいた
それを参考に、知らぬ間にインストールされていた「Clean Master」の設定欄を確認してみると、どうも動作を制御されていたようだった
チェックボックスからチェックを外したら、正常に動作するようになった
うれぴこ(⌒‐⌒)
朝から2時間ほど掛けて家の掃除をし、汗だくで贅沢なダイエットとなった
もっとダイエットにと、虫追い祭りに参加………
今年は、竿は担がなくていいとの承諾付だ

でも、担ぎたくなる
しんどいのでがまんがまん
担ぐのをがまん
へんなの(^^;
終わってからのビールだけ、もらって飲もうかな
話は変わるけど
最近、アンドロイドのスマフォのLINEが1日遅れたり、メールも1日遅れてどばっと来たり
調子が悪くて、困っていた
ハード的には、4ヶ月ほど前に交換したばかり……
そんな時、同じような症状を訴える人が、インターネットのヘルプに書き込んでいた
それを参考に、知らぬ間にインストールされていた「Clean Master」の設定欄を確認してみると、どうも動作を制御されていたようだった
チェックボックスからチェックを外したら、正常に動作するようになった
うれぴこ(⌒‐⌒)