おいらは、やっぱり太陽語でしゃべりますがいな( 一一)。書くけどしゃべるのだ~(*´з`)


2022年05月29日

今日の一日



(写真が夜中にアップできずに、翌朝となりました^^; )



今日は、久々に工事がない休日となりました

朝から事務所の前にある梅の木からせっせと梅ちぎり





青々して可愛い梅なんですよね〜( ◠‿◠ )

舗装道路に自然落下した梅を、学校帰りの小学1年生の子が、わざと踏みつぶしながら帰る様が、ちょっとやめてくれよと言う気持ちと、可愛いなと言うWの気持ちがあって複雑でした(^◇^;)

ちょっと寂しいけど、それももうないでしょう(^^;;




午後からは、裏庭の溝掃除

きれいになったよ






ツツジもだんだん開花して来ました








バラももうそろそろ終わりかなぁ









ミニトマトもぶら下がっています





2階から撮影した夕方の西の空





ちょっと変わった雲でした♪


何事も変わり映えのしない一日で 、ありがとうございました♪♪♪♪





  
タグ :ツツジ


Posted by やっぱり太陽  at 05:09Comments(0)今日の日記

2022年05月27日

第4段 カーポートと太陽光発電 その2





がまだしています( ◠‿◠ )

最後の追い込みかと思ってしまうほどに(^_^;)




今日で3日目の太陽光発電の工事

若い人たちが、がまだして気張って終わりました(OvO)

ハヤッ(^◇^;)

天草市には、太陽光発電の設置補助金があります

少しですが、家計の助けになりますよ

するなら今です(かね?)

東京都も新築の建売住宅などに太陽光パネルの設置義務を年内にも条例化するとか

助成金ももう無くなる時期に来たかもですね^^;




カーポートは、車が傷まないように設置したいと思っていたのですが

家族がそれぞれ持っている車の台数をカバーするには、大きいカーポートを建設する必要がありました

けど、費用が嵩み

この10年何度も計画し挫折して来ました^^;



この冬も断念したばかりでしたが

5年前に一度話しがあったセールスマンの方から声が再度かかり

今かなと一念発起したのです

条件は、ほぼ5年前と変わりませんが

何が変わったかって言えば

このタイミングを逃さない方が良いと思った私の思いです



売電金額も過去最低で19円程度

売って儲けようと思ったのではありません

(家庭用の売電で儲かるはずなどありませんがね)( ̄∀ ̄)

電気使用量の多い我が家では

自家発電したがメリットが大きいと思ったからです

15年で4台収納のカーポート建設費用がチャラになる予定です

まー、うまく行くかは分かりませんが^^;

しかし、雨に濡れて乗り込んでいた乗車時

そして何より、1年中雨風に放置された我が愛車

それが、解決するのが一番嬉しいのです( ◠‿◠ )


考えてみれば、普通の働き手の人より安い給料を考え考え使っています

決してお金持ちではありませんので悪しからず(^◇^;)



1日目は、バッチリ発電しました












太陽光パネルは、1枚破損していたとかで

その1枚は、後日設置となりましたが

2階から見るとこんな感じです





計画的に今回施工したリフォーム工事ですが

唯一計画的に行かないのが我の寿命です

せめて15年は頑張らないと^o^




   » 続きを読む


Posted by やっぱり太陽  at 23:17Comments(2)ちょっとがまだす

2022年05月26日

第4段 カーポートと太陽光発電 その1



いよいよ最後の段階となったお家のリニューアル工事

第4段は、カーポートを設置するのが目的で始めた太陽光発電

電気代をカバー出来て、カーポート代も浮くと言う目論見

さてさてどうなることやら( ◠‿◠ )















  


Posted by やっぱり太陽  at 22:03Comments(4)ちょっとがまだす

2022年05月25日

第3段 お家の塗装 その2



4月19日に足場を立て始め、今日完成した屋根と壁の塗装工事

長かったなぁ〜

足場が邪魔になって歩きにくかったけど

今は、やっと解放されて

スッキリ

そして、お化粧直しも

バッチリ完成( ◠‿◠ )

それが、これです!







ピッカピカに塗っていただいて

感謝します( ◠‿◠ )



従業員の男性は

この2週間、日曜日も休まず

せっせと仕事されていました^^;

本当に、お疲れ様でした♪



後、何十年持つでしょうか?

次は、息子がする番です

爺は、出番が終わります

何か残せてホッとしています(^◇^;)



  
タグ :塗装屋根


Posted by やっぱり太陽  at 20:28Comments(0)ちょっとがまだす

2022年05月21日

第2段 お風呂のリニューアル その3最終章



お風呂の工事が、ついに終わりました( ◠‿◠ )





一旦、終わった工事がなぜ完了じゃ無かったかってですか?

そこは、あまり突っ込まずにいて欲しいのですだ〜(^◇^;)





今日は、しみじみとお風呂の中で

ゆっくり出来た感じでした( ◠‿◠ )



そんな時に、何を考えたかと言うと



爺ちゃんは、五右衛門風呂が最後でした

亡くなって4〜5年たって

ホーロー風呂の灯油で沸かすお風呂が出来ました

そのお風呂とは、違うけど

父ちゃんは、電気で沸かすホーロー風呂が最後でした



そして

私は、ユニットバスでゆっくりしています

それぞれの時代を感じます

ありがとう、爺ちゃん父ちゃん





   » 続きを読む
タグ :風呂


Posted by やっぱり太陽  at 21:11Comments(0)ちょっとがまだす