おいらは、やっぱり太陽語でしゃべりますがいな( 一一)。書くけどしゃべるのだ~(*´з`)
2012年12月30日
今年のトップ10
こんバンビー
今年もあと一日
さてさて、あなたの今年の思い出はどんなことですか?
私めには、あんまり、めちゃこれぞって物事はありませんでした・・・
無いのが一番なんですが・・・
最近、いいことを考えました・・・
何かって
聞きたい?
聞かんでもいい・・・
聞いて(^_^;)
今まで、寝てる時に足が冷たくて、ぐっすり眠れない日々が毎年続いていました
そこで、今年はこんなかっこうをしてみましたヨ

これで、冷たくないんです・・・
去年まで、靴下を履いて寝てたりしましたが、どうしても違和感があり、これなら足先の方が空洞でスポスポなのでスッキリです
起きてトイレに行く時などは、足首までまくりあげてOK

変?
でも、いいんです
あったかくて眠れるんです
まったく、今年のトップ10ではないじゃないですか・・・・
最近、感動することがなくなったほど年取ったのかな~
刺激が足らないのかも・・・
今年、しげき君(名前)二人と話しました・・・
今年もあと一日
さてさて、あなたの今年の思い出はどんなことですか?
私めには、あんまり、めちゃこれぞって物事はありませんでした・・・
無いのが一番なんですが・・・
最近、いいことを考えました・・・
何かって
聞きたい?
聞かんでもいい・・・
聞いて(^_^;)
今まで、寝てる時に足が冷たくて、ぐっすり眠れない日々が毎年続いていました
そこで、今年はこんなかっこうをしてみましたヨ

これで、冷たくないんです・・・

去年まで、靴下を履いて寝てたりしましたが、どうしても違和感があり、これなら足先の方が空洞でスポスポなのでスッキリです
起きてトイレに行く時などは、足首までまくりあげてOK


変?
でも、いいんです
あったかくて眠れるんです
まったく、今年のトップ10ではないじゃないですか・・・・
最近、感動することがなくなったほど年取ったのかな~
刺激が足らないのかも・・・

今年、しげき君(名前)二人と話しました・・・

タグ :感動
2012年12月28日
無かごんなる!タラバガニと毛ガニが半額!29日牛深朝市
おっはようー!ございます(^_^)v
雨~
寒いのと雨で温かいのどっちが好き?
俺っちは、さぶいのがちゅき(赤ちゃんかいお前は・・・(^_^.)
何はともあれ
もう今年も秒読み状態・・・・
あと、314,400秒! (アホかいな(^_^.)
牛深の元気!
天草ならではの元気!
それは水産物の朝市!

・・・と言うことで、今年最後の牛深朝市があした29日土曜日朝9時~午後3時まであるよ~
折込チラシが新聞に入とったので、紹介しま~す
北海道函館産朝市と牛深朝市のコラボで・・・
な・な・な~んと、なんと・・・・
タラバガニ、毛ガニが相場の半額~~~!!!
早よ~、来んば無かごんなるよ!
養殖ぶりフィレ(片面)が2,500円! 安~ッ!
ぶりカマ 200円
ぶりアラ 450円
いか一夜干し 700円
サバ節 200円
ウツボ蒲焼 780円
他に・・・
水産加工品
まんびき干物
緋扇貝
養殖車えび
他いろいろ
・・・ちゅ、ことばな・・・
あ~、チラシ見て書くちゅ、力ん入って・・・疲れた
肩んこった
明日は、正月準備で牛深に行こう!
ちなみに、「無かごんなる」→「無くなる」ってことですバイ。
早よ、来んば
(早よけ~な)(早く来てね・・・、最初から書けっちゅ? ヘヘヘ)
今日も、元気で!
バイバ~イ
雨~
寒いのと雨で温かいのどっちが好き?
俺っちは、さぶいのがちゅき(赤ちゃんかいお前は・・・(^_^.)
何はともあれ
もう今年も秒読み状態・・・・
あと、314,400秒! (アホかいな(^_^.)
牛深の元気!
天草ならではの元気!
それは水産物の朝市!

・・・と言うことで、今年最後の牛深朝市があした29日土曜日朝9時~午後3時まであるよ~
折込チラシが新聞に入とったので、紹介しま~す

北海道函館産朝市と牛深朝市のコラボで・・・
な・な・な~んと、なんと・・・・
タラバガニ、毛ガニが相場の半額~~~!!!
早よ~、来んば無かごんなるよ!
養殖ぶりフィレ(片面)が2,500円! 安~ッ!
ぶりカマ 200円
ぶりアラ 450円
いか一夜干し 700円
サバ節 200円
ウツボ蒲焼 780円
他に・・・
水産加工品
まんびき干物
緋扇貝
養殖車えび
他いろいろ
・・・ちゅ、ことばな・・・
あ~、チラシ見て書くちゅ、力ん入って・・・疲れた

肩んこった

明日は、正月準備で牛深に行こう!

ちなみに、「無かごんなる」→「無くなる」ってことですバイ。
早よ、来んば

(早よけ~な)(早く来てね・・・、最初から書けっちゅ? ヘヘヘ)
今日も、元気で!
バイバ~イ

2012年12月26日
う~ばんぎゃなか
今日、うちのおつぼね様からお話しいただきました事実を再現してみました
私が、午前中営業をして出かけている間に、事務所の石油ストーブの灯油が切れたそうで・・・
うちで最高齢(怒られるぞ)のおつぼね様が、灯油をつぎ足しに倉庫まで行き、満タンにして帰って来たそうです。
私を頼らずにすることは偉い!(そこまでは、ホメチャル
)
だけど俺待ってたら、寒いもんね~
ご存知でしょうが・・・
石油ストーブの灯油缶入れ口はこんな感じです・・・

おつぼね様は、灯油満タンした灯油缶を、余裕綽々でストーブに入れて、スイッチを押しました
さ~、温かくなるぞ~~
一時間待っても暖かくならないじゃないですか・・・
石油ストーブが壊れてないか確認してみました・・・
(おつぼね様の頭が壊れてることが多いものですから・・・)
おつぼね様は、温かくならない原因が分かりません・・・
O君に確認をお願いしてみました・・・
そのO君、確認のために、灯油缶入れ口を覗いてみて、びっくり
なななな~んと
灯油缶が逆さまではありませんか

逆さまじゃ灯油は出てきせん・・・
ここで使う言葉が・・・
「う~ばんぎゃなか~」
(「う~ばんぎゃんなか~」とも言う)
当人いわく、「取っ手が上も下も両方ついとったし、ちゃんと入ったし・・・」
ちなみに、石油ストーブの「注意書き」を読んでみました。
「逆さまには入れないでください。」とは、書いてありませんでした
アメリカなら訴訟できるかもしれんけど、日本ではね~
正常に入れ替えたのがこちら・・・

みなさん、ストーブは、逆さまに入れても点火しませんので、くれぐれも、う~ばんぎゃなかことはせんごてしてください
するもんはおらんどばってん
ちなみに、「う~ばんぎゃんなか~」とは・・・「とんじゃくんなか~」とかの類義語かな?
じゃ、標準語でなんだろ・・・
おっちょこちょいの人がする行為・・・かな?
訳せる人訳してください

私が、午前中営業をして出かけている間に、事務所の石油ストーブの灯油が切れたそうで・・・
うちで最高齢(怒られるぞ)のおつぼね様が、灯油をつぎ足しに倉庫まで行き、満タンにして帰って来たそうです。
私を頼らずにすることは偉い!(そこまでは、ホメチャル

だけど俺待ってたら、寒いもんね~
ご存知でしょうが・・・
石油ストーブの灯油缶入れ口はこんな感じです・・・
おつぼね様は、灯油満タンした灯油缶を、余裕綽々でストーブに入れて、スイッチを押しました
さ~、温かくなるぞ~~
一時間待っても暖かくならないじゃないですか・・・

石油ストーブが壊れてないか確認してみました・・・
(おつぼね様の頭が壊れてることが多いものですから・・・)
おつぼね様は、温かくならない原因が分かりません・・・

O君に確認をお願いしてみました・・・
そのO君、確認のために、灯油缶入れ口を覗いてみて、びっくり

なななな~んと
灯油缶が逆さまではありませんか

逆さまじゃ灯油は出てきせん・・・
ここで使う言葉が・・・
「う~ばんぎゃなか~」
(「う~ばんぎゃんなか~」とも言う)
当人いわく、「取っ手が上も下も両方ついとったし、ちゃんと入ったし・・・」
ちなみに、石油ストーブの「注意書き」を読んでみました。
「逆さまには入れないでください。」とは、書いてありませんでした

アメリカなら訴訟できるかもしれんけど、日本ではね~
正常に入れ替えたのがこちら・・・
みなさん、ストーブは、逆さまに入れても点火しませんので、くれぐれも、う~ばんぎゃなかことはせんごてしてください

するもんはおらんどばってん

ちなみに、「う~ばんぎゃんなか~」とは・・・「とんじゃくんなか~」とかの類義語かな?
じゃ、標準語でなんだろ・・・

おっちょこちょいの人がする行為・・・かな?
訳せる人訳してください

2012年12月22日
初日の出クルージング
今晩日~
昨日家に帰ったら、A4サイズの封筒が私宛に届いていました・・・。
「誰からかな~」と、送り主を見てみたら、なんとイルカマリンワールドさんじゃ、あ~りませんか(*゚∀゚*)
個人名も間違ってなかったし・・・、住所も合ってたし・・・、私はやっぱり太陽なのに・・・、どこで本名と、住所が合致したのか・・・????
あっ、分かった(^-^)/
7月にブロガーさんご招待キャンペーンで、乗船した時に記名したからだ~・・・(^_^;)
不覚だった~~~~~(笑)
その時の記事は、これです。
今度は、初日の出無料乗船券と春先まで有効なイルカウォッチング無料乗船券もペアで入っていましたo(^▽^)o
ありがとやんした~(((o(*゚▽゚*)o)))
私のことも、覚えてくれてたんですね・・・うるうる(┯_┯)

昨日家に帰ったら、A4サイズの封筒が私宛に届いていました・・・。
「誰からかな~」と、送り主を見てみたら、なんとイルカマリンワールドさんじゃ、あ~りませんか(*゚∀゚*)
個人名も間違ってなかったし・・・、住所も合ってたし・・・、私はやっぱり太陽なのに・・・、どこで本名と、住所が合致したのか・・・????
あっ、分かった(^-^)/
7月にブロガーさんご招待キャンペーンで、乗船した時に記名したからだ~・・・(^_^;)
不覚だった~~~~~(笑)
その時の記事は、これです。
今度は、初日の出無料乗船券と春先まで有効なイルカウォッチング無料乗船券もペアで入っていましたo(^▽^)o
ありがとやんした~(((o(*゚▽゚*)o)))
私のことも、覚えてくれてたんですね・・・うるうる(┯_┯)

2012年12月19日
東シナ海
昨日の私の目に映った東シナ海。
苓北から、天草町の方へ進行中の4時頃・・・
風がとても強くて、台風前の感じ・・・
太陽が雲の隙間から差し込む様子は、何とも言えなく良かった!
でも、スマフォの写真じゃうまく表現できませんね(ーー゛)
まっ、いいか・・・


苓北から、天草町の方へ進行中の4時頃・・・
風がとても強くて、台風前の感じ・・・
太陽が雲の隙間から差し込む様子は、何とも言えなく良かった!
でも、スマフォの写真じゃうまく表現できませんね(ーー゛)
まっ、いいか・・・


2012年12月16日
小山薫堂、松任谷正隆、ハービー・山口氏らが天草取材
今日は、ぬっかったですね(´∀`)
天草人なら皆さん知ってる、小山薫堂さんが天草に取材で来られました。
なんの取材かと言うと、BSフジのテレビ番組「東京テレビ」の収録でした。
どんな内容かは、はっきり分かりませんが、我らがブロガーの「維新之蔵」さん(天草グルメうまかもんページはこちら)に、2時20分ころ来られ、ケーキを食べながら、松任谷正隆さんにハッピー山口さん等と、天草を語られていましたヨ
会議中の様子はこれ・・・

ハッピー山口さんは、カメラマンでこんな人です。
近くで、ウロウロしている私にも話しかけてくれて、とても気さくな名前のとおり、人をハッピーにされる人でした。
一度でファンになりました
またお会いして話を聞きたいと思うほど、感じがとっても素敵な人で、帰り際には手を振っていただきました
うれしい~~
番組は、1月5日と19日の深夜24時~24時30分まで放送されています。
ほかにも、二江あたりを回ってこられたみたいで、我が「天草ブログかたらんな」のスポンサーの丸健水産さんのうにコロッケの話も出ていましたヨ
うちには、BSが映らないので、何が放送されるか、私が写っているかそれは分かりません・・・残念
維新之蔵さんの息子ちゃんの愛車、スポーツカーです。

愛車とたわむれている可愛い息子ちゃんです。

仮面ライダーも紹介してもらいました(笑)

お店はクリスマスバージョンになっていましたヨ

皆さん、良かったらBSフジの東京会議を見てくださいね
維新之蔵さんの放送は、19日らしいです。
熊本でも映るのかな・・・しつこいですが、私んちにはBSがないので分かりません(^_^;)
誰かに頼んで、録画してもらおう・・・っと
天草人なら皆さん知ってる、小山薫堂さんが天草に取材で来られました。
なんの取材かと言うと、BSフジのテレビ番組「東京テレビ」の収録でした。
どんな内容かは、はっきり分かりませんが、我らがブロガーの「維新之蔵」さん(天草グルメうまかもんページはこちら)に、2時20分ころ来られ、ケーキを食べながら、松任谷正隆さんにハッピー山口さん等と、天草を語られていましたヨ
会議中の様子はこれ・・・
ハッピー山口さんは、カメラマンでこんな人です。
近くで、ウロウロしている私にも話しかけてくれて、とても気さくな名前のとおり、人をハッピーにされる人でした。
一度でファンになりました

またお会いして話を聞きたいと思うほど、感じがとっても素敵な人で、帰り際には手を振っていただきました

うれしい~~
番組は、1月5日と19日の深夜24時~24時30分まで放送されています。
ほかにも、二江あたりを回ってこられたみたいで、我が「天草ブログかたらんな」のスポンサーの丸健水産さんのうにコロッケの話も出ていましたヨ
うちには、BSが映らないので、何が放送されるか、私が写っているかそれは分かりません・・・残念

維新之蔵さんの息子ちゃんの愛車、スポーツカーです。
愛車とたわむれている可愛い息子ちゃんです。
仮面ライダーも紹介してもらいました(笑)
お店はクリスマスバージョンになっていましたヨ
皆さん、良かったらBSフジの東京会議を見てくださいね
維新之蔵さんの放送は、19日らしいです。
熊本でも映るのかな・・・しつこいですが、私んちにはBSがないので分かりません(^_^;)
誰かに頼んで、録画してもらおう・・・っと

2012年12月15日
崎津天主堂とマーケット
こんばんWa~~~
今夜は、近くクリスマスが世の中では世間一般的な行事として取りざたされますが、浄土真宗のやっぱり太陽も、今日ばかりは地元崎津天主堂のイベントとあって、クリスチャンに紛れてみました
あいにくの小雨模様で、人の出足が気になるところでしたが、崎津教会がライトアップされているとのことなので見てきましたヨ。
崎津の町の中はこんな風

教会も飾ってありましたよ

ここだけの話ですが、私はいつもの「普通の崎津教会」が好きですけど・・・(^_^.)

雨のために、急きょ崎津漁協の荷捌き場に変更されたマーケットにも、テクテクと歩いて行ってきました。
楽園珈琲さんです

いれたての珈琲をいただきました

いつもお世話になってるからって、サービスしていただきました<(_ _)>
とっても、美味しかったです
ブーケを一つ買わせていただきました。一つでごめんなさい<(_ _)>

近くには、アートFLASHとんぼ玉の天草のイルカさんがいらっしゃいましたヨ

素敵なトンボ玉を一ついただきましたヽ(^。^)ノ ルンルン

マーケットの様子です。



地元崎津の、いかり寿司さんも出店されていましたが、完売されてました
いかり寿司さんには、お正月のお寿司を頼もうと思います。
とっても美味しいんですよ。
本当に美味しいんです
食べてみてください
みなさん、ご苦労様でした( ^)o(^ )

今夜は、近くクリスマスが世の中では世間一般的な行事として取りざたされますが、浄土真宗のやっぱり太陽も、今日ばかりは地元崎津天主堂のイベントとあって、クリスチャンに紛れてみました

あいにくの小雨模様で、人の出足が気になるところでしたが、崎津教会がライトアップされているとのことなので見てきましたヨ。
崎津の町の中はこんな風
教会も飾ってありましたよ
ここだけの話ですが、私はいつもの「普通の崎津教会」が好きですけど・・・(^_^.)
雨のために、急きょ崎津漁協の荷捌き場に変更されたマーケットにも、テクテクと歩いて行ってきました。
楽園珈琲さんです

いれたての珈琲をいただきました

いつもお世話になってるからって、サービスしていただきました<(_ _)>
とっても、美味しかったです

ブーケを一つ買わせていただきました。一つでごめんなさい<(_ _)>
近くには、アートFLASHとんぼ玉の天草のイルカさんがいらっしゃいましたヨ

素敵なトンボ玉を一ついただきましたヽ(^。^)ノ ルンルン
マーケットの様子です。
地元崎津の、いかり寿司さんも出店されていましたが、完売されてました

いかり寿司さんには、お正月のお寿司を頼もうと思います。
とっても美味しいんですよ。
本当に美味しいんです
食べてみてください

みなさん、ご苦労様でした( ^)o(^ )