おいらは、やっぱり太陽語でしゃべりますがいな( 一一)。書くけどしゃべるのだ~(*´з`)
2025年03月28日
明日は、桜の見ごろ・・・だと思う
桜が、各地で見頃ですね(^。^)
明日29日土曜日、そして次の日曜日は、一町田のコレジヨ公園の周りの桜が満開!のはずです^^;
仲間た家族の皆さんと、お弁当広げて桜の木下でお花を観ながら、ワイワイバクバクしてみませんか( ◠‿◠ )

土曜日は、一町田さくらウォーキングが開催されています♪
明日29日土曜日、そして次の日曜日は、一町田のコレジヨ公園の周りの桜が満開!のはずです^^;
仲間た家族の皆さんと、お弁当広げて桜の木下でお花を観ながら、ワイワイバクバクしてみませんか( ◠‿◠ )

土曜日は、一町田さくらウォーキングが開催されています♪
タグ :桜一町田さくらウォーキング
2022年10月04日
コロナ感染後9日目
先週の月曜日帰宅後から体調が思わしくなくなり
ついに私もコロナ感染と相成りました( ̄∀ ̄)
私だけなら良いのですが
営業先から貰ってきた息子を始め
孫まで家族全員沈没です(⌒-⌒; )
私は、心臓が半分近く壊死しているので
感染したら
この世とのお別れをしなくちゃいけないとも思っていました
かかりつけの第一病院に抗原検査を受けに翌日行ったのですが
同行した家内が血中酸素が低くて入院する羽目に(゚o゚;;
息子はもうホテル隔離を受けていたので
姉に連れて行ってもらっての通院でした
ありがたやありがたや
同時に母方の婆さん家にお泊まりに行っていた孫が
40度を超える高熱が続き、息子もホテル住まいを中断し
急遽自宅で療養者が療養者を看護しないといけなくなったのです
孫の母は、寝入り込んだままお手上げです(^_^;)
そんな中、三回忌法要予定の日曜日
美味しいお弁当を楽しみにしていたら
ことごとく裏切られ
お弁当どころか
米粒一つ届きませんでした
来ないかなとは、思っていたけど
それを覆して、ご馳走持ってきてくれたら
最高の人たちなんだけど
そんな事は、やっぱりなかった
コロナの家族は、見捨てられたのでした(T ^ T)
私も昨日で療養期間が終わり、あえて自由の身に
でも、まだ仕事には行けない
誰かにうつったら大変(^^;


タグ :コロナ
2021年04月08日
河浦コレジヨ公園のツツジ
今年は、桜が思いの外咲くのが早かったので、同時に菜の花も咲く三重奏が見れませんでしたが、今はツツジがとっても綺麗に咲いています。
私の家の近くから見るコレジヨ公園
出社する8時頃には、光の加減で一町田川にツツジが映っています

でも、お昼過ぎの風景は、映っていませんね

明日の朝も観れるかな( ◠‿◠ )
2021年02月23日
あっ、虹だ
また来ました福連木公園
孫たちと戯れに

端っこにある川に降りてみたら
川のせせらぎがとっても心地いいんです( ◠‿◠ )
そしたら何と
虹の写真が撮れてるではありませんか
私には見えて無かったのですが・・・


虹の袂には、金貨があると子供の頃聞いていましたが
私の直ぐ目の前だったので
振り返ってみても
どうも金貨が埋まっている所は無さそうな(^_^;)
孫たちと戯れに

端っこにある川に降りてみたら
川のせせらぎがとっても心地いいんです( ◠‿◠ )
そしたら何と
虹の写真が撮れてるではありませんか
私には見えて無かったのですが・・・


虹の袂には、金貨があると子供の頃聞いていましたが
私の直ぐ目の前だったので
振り返ってみても
どうも金貨が埋まっている所は無さそうな(^_^;)
2021年02月07日
もう春かな
6日土曜日に本渡の西の久保公園で孫たちとお散歩
春の季節を感じさせる梅の蕾が出ていましたよ


可愛い孫が、広くて綺麗な公園を駆け巡って遊んでいます

いつもの親子連れさんとも再会して
楽しい1日でした
・・・と、
終わりません^^;
今日は、いつもの大江のお万ケ池に行って来ました
いつもより、人出が多い日でしたが
孫が元気いっぱい公園を走ります

今日もいい天気
明日もいい日が来ますように( ◠‿◠ )
春の季節を感じさせる梅の蕾が出ていましたよ


可愛い孫が、広くて綺麗な公園を駆け巡って遊んでいます

いつもの親子連れさんとも再会して
楽しい1日でした
・・・と、
終わりません^^;
今日は、いつもの大江のお万ケ池に行って来ました
いつもより、人出が多い日でしたが
孫が元気いっぱい公園を走ります

今日もいい天気
明日もいい日が来ますように( ◠‿◠ )
タグ :公園
2020年04月04日
河浦コレジヨ公園の桜
今年も咲きました
河浦コレジヨ公園の桜
今年は、ツツジと菜の花も一緒に
このお花の三重奏、何十年振りでしょうか・・・
地元の私が記憶しているのは、天草市として合併する前の河浦町の時代に見た限りです
とても貴重だと思い、写真におさめました
花見客もポツリポツリと・・・
一町田川では、カヌーで楽しむ人もいましたよ
新型コロナウイルスのおかげで、観光においでくださいとは言えませんが
きれいですよ〜
久しぶりに、気分爽快になりました









» 続きを読む
河浦コレジヨ公園の桜
今年は、ツツジと菜の花も一緒に
このお花の三重奏、何十年振りでしょうか・・・
地元の私が記憶しているのは、天草市として合併する前の河浦町の時代に見た限りです
とても貴重だと思い、写真におさめました
花見客もポツリポツリと・・・
一町田川では、カヌーで楽しむ人もいましたよ
新型コロナウイルスのおかげで、観光においでくださいとは言えませんが
きれいですよ〜
久しぶりに、気分爽快になりました









» 続きを読む
2013年03月23日
桜の花の追跡・・・コレジヨ公園
報告No.4
平成25年3月23日13時頃


満か~い
明日は雨だから傘さして、桜の下でほっそりすずもうかな~
・・・・・・・・・・・・・・・・・・平成25年3月21日13時過ぎ頃・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
報告No.3
25年3月21日13時過ぎ

急に開花しました!
もうすぐ見頃ですヨ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・平成25年3月19日13時半ころ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
報告No.2
25年3月19日13時過ぎ

ちょっと、開いてきましたヨ

ここの、桜道を照らす「灯り」を、小学1年生か2年生のころの息子が、学校帰りに全部外して持ち帰り、自慢げに見せたことを思い出します。
悪いこととは判断がつかなかったようで・・・
翌日、全て取り付けてきました

可愛かったけど、大変でした・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・平成25年3月16日16時ころ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
例年、きれいな桜が見れる河浦町のコレジヨ公園。
一町田川と並んで咲くのがとても情緒のあって、すがすがしい気持ちになります。
まだ、全然咲いていませんが、このブログ記事で開花を追っていきたいと思っています
・・・だけど、順調に載せれるかな~、心配だ
ここは、例年お花見の団体などでいっぱいになります
桜が咲いたらお花見します
うまいぞ~、お酒
が

お花が何にも無いと寂しいので、庭に可愛く咲いてるお花たちの紹介だよ~








» 続きを読む
平成25年3月23日13時頃


満か~い
明日は雨だから傘さして、桜の下でほっそりすずもうかな~
・・・・・・・・・・・・・・・・・・平成25年3月21日13時過ぎ頃・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
報告No.3
25年3月21日13時過ぎ

急に開花しました!
もうすぐ見頃ですヨ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・平成25年3月19日13時半ころ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
報告No.2
25年3月19日13時過ぎ

ちょっと、開いてきましたヨ


ここの、桜道を照らす「灯り」を、小学1年生か2年生のころの息子が、学校帰りに全部外して持ち帰り、自慢げに見せたことを思い出します。
悪いこととは判断がつかなかったようで・・・
翌日、全て取り付けてきました


可愛かったけど、大変でした・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・平成25年3月16日16時ころ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
例年、きれいな桜が見れる河浦町のコレジヨ公園。
一町田川と並んで咲くのがとても情緒のあって、すがすがしい気持ちになります。
まだ、全然咲いていませんが、このブログ記事で開花を追っていきたいと思っています

・・・だけど、順調に載せれるかな~、心配だ

ここは、例年お花見の団体などでいっぱいになります

桜が咲いたらお花見します
うまいぞ~、お酒



お花が何にも無いと寂しいので、庭に可愛く咲いてるお花たちの紹介だよ~









» 続きを読む
2012年05月06日
海派?山派? 姫戸の白嶽森林公園キャンプ場
昨日、ぶらーっと行ってきた、姫戸の白嶽森林公園…
諏訪海水浴場のあとだったので、「海はいいなー」と、余韻を残しつつ登った山の上…
この看板から4kmとある

すれ違う車もなし…
だーれもいないや…っと、思いつつ上って見ると、途中の「滝まで300m」の標識の付近に、車が一台…
ここは、天てんさんが紹介した「滝」ですね(*^^*)
詳細は天てんさんのブログをご覧ください(スマフォ投稿なのでリンクはできません(^_^;)ゴメンなさい)
………と、思いきや、天てんさんの記事は、教良木でした、ゴメンなさい(汗)………
やっぱり、みんな海がいいのかな~っと思って、進んでいたら、なんとなんと…
諏訪キャンプ場と変わらないほどの、キャンプしている家族連れが何件かおられました♪
バンガローで昼食の時間でしたが、山の自然に囲まれて楽しげでしたよ(o^・^o)

バンガローはこれ…、見えるかな

近くに咲いてた花♪

海を見ると、こんな感じ…

天草においでな♪
あなたはこの夏、海派?山派?
諏訪海水浴場のあとだったので、「海はいいなー」と、余韻を残しつつ登った山の上…
この看板から4kmとある

すれ違う車もなし…
だーれもいないや…っと、思いつつ上って見ると、途中の「滝まで300m」の標識の付近に、車が一台…
ここは、天てんさんが紹介した「滝」ですね(*^^*)
詳細は天てんさんのブログをご覧ください(スマフォ投稿なのでリンクはできません(^_^;)ゴメンなさい)
………と、思いきや、天てんさんの記事は、教良木でした、ゴメンなさい(汗)………
やっぱり、みんな海がいいのかな~っと思って、進んでいたら、なんとなんと…
諏訪キャンプ場と変わらないほどの、キャンプしている家族連れが何件かおられました♪
バンガローで昼食の時間でしたが、山の自然に囲まれて楽しげでしたよ(o^・^o)

バンガローはこれ…、見えるかな

近くに咲いてた花♪

海を見ると、こんな感じ…

天草においでな♪
あなたはこの夏、海派?山派?
2012年04月01日
河浦町 コレジヨ公園の桜並木
今日から新年度4月1日、そして絶好の花見日和
外に出てみなっせな
メチャクチャきれかですばい
これが、河浦町コレジヨ公園の桜です
論より証拠とはこの事ですばい







12時から小組合の花見です
桜見ながらちょっといい気分かな(*^^)v
» 続きを読む

外に出てみなっせな
メチャクチャきれかですばい

これが、河浦町コレジヨ公園の桜です
論より証拠とはこの事ですばい

12時から小組合の花見です
桜見ながらちょっといい気分かな(*^^)v
» 続きを読む
2012年03月28日
牛深公園と観光トイレマップ
先日、マリンさんも投稿されていましたが、私めも行ってきました
牛深公園!
昨日朝からお客様のところへまっしぐら…の時に…、チョイと思い出して…
いい天気だったので、日向ぼっこにはもってこいの日よりでした(^-^)
ここで、牛深ハイヤに参加する前に、お弁当を広げて腹ごしらえしワイワイやって出陣した、若かりしき頃を思い出しました
ここには、きれいなトイレも設置してあり助かります
今年の牛深ハイヤを見る前に、お散歩でもしに来ませんかρ( ^o^)b_♪♪




» 続きを読む
牛深公園!
昨日朝からお客様のところへまっしぐら…の時に…、チョイと思い出して…
いい天気だったので、日向ぼっこにはもってこいの日よりでした(^-^)
ここで、牛深ハイヤに参加する前に、お弁当を広げて腹ごしらえしワイワイやって出陣した、若かりしき頃を思い出しました
ここには、きれいなトイレも設置してあり助かります
今年の牛深ハイヤを見る前に、お散歩でもしに来ませんかρ( ^o^)b_♪♪




