おいらは、やっぱり太陽語でしゃべりますがいな( 一一)。書くけどしゃべるのだ~(*´з`)
2011年12月31日
〆はやっぱり太陽で
今年も一年過ぎました
365回朝を迎えさせていただきました
まだまだ、進歩しない自分がここにいますが
今日は太陽が見れたいい天気でした
「やっぱり太陽」と銘打った理由は・・・(銘打つってことまでないか)
太陽に向かって両手を広げて胸を張ると、とてつもないパワーを貰ったような気がします
このパワーを持続させないとと思うのですが・・・途中でバッテリー切れしてしまうこともシバシバで・・・
やっぱり太陽のエネルギーが欲しいとのことで「やっぱり太陽」です
(知らなくてもいいか・・・)
ま~、今年は100点満点の50点でした
マイナスではなかったのでOKです(笑)
それでは皆さん、よき年をお迎えください
来年も素晴らしい年でありますように!
365回朝を迎えさせていただきました
まだまだ、進歩しない自分がここにいますが
今日は太陽が見れたいい天気でした
「やっぱり太陽」と銘打った理由は・・・(銘打つってことまでないか)
太陽に向かって両手を広げて胸を張ると、とてつもないパワーを貰ったような気がします
このパワーを持続させないとと思うのですが・・・途中でバッテリー切れしてしまうこともシバシバで・・・
やっぱり太陽のエネルギーが欲しいとのことで「やっぱり太陽」です
(知らなくてもいいか・・・)
ま~、今年は100点満点の50点でした
マイナスではなかったのでOKです(笑)
それでは皆さん、よき年をお迎えください
来年も素晴らしい年でありますように!
2011年12月30日
からすみ
皆さ~ん、からすみご馳走になりました♪
いただきものですー
○○さんありがとう♪
からすみってボラの魚卵で作られ、形が中国で使われるスミに良く似ているので「唐墨」と呼ばれるそうです。
からすみを初めて創ったのはトルコ人で、日本へは天正時代に長崎へ伝えられ、今でもトルコ人、ギリシャ人は強壮剤として食べているそうです。
でも旨かったです、ちょっとカットして食べました。
若い頃、牛深の料理屋さんで食べたときには、ほんと真っ黒で柔かった記憶があるのですが、今日いただいたのは硬めでこりこりして塩気が程よく、焼酎の摘まみに最高で…、またもや一人で飲み過ぎました^_^;
» 続きを読む
いただきものですー
○○さんありがとう♪
からすみってボラの魚卵で作られ、形が中国で使われるスミに良く似ているので「唐墨」と呼ばれるそうです。
からすみを初めて創ったのはトルコ人で、日本へは天正時代に長崎へ伝えられ、今でもトルコ人、ギリシャ人は強壮剤として食べているそうです。
でも旨かったです、ちょっとカットして食べました。
若い頃、牛深の料理屋さんで食べたときには、ほんと真っ黒で柔かった記憶があるのですが、今日いただいたのは硬めでこりこりして塩気が程よく、焼酎の摘まみに最高で…、またもや一人で飲み過ぎました^_^;

2011年12月28日
熊本市内の高野病院に来ています
突然昨日の夕方に高野病院行きが決まりました~(*≧∀≦*)
勿論私ではなく、家内のお伴です^_^;
ここ数日ハードな日程が続いていて、熊本に来る時間などあるはずがありません(>_<)
などと言う割には来てしまいましたが…
ここは土日や祭日も午前中は診療してもらえます
肛門に腸に内科等…
内科は休みの時もあるので要注意
でも、休みも診てもらえるなんて素晴らしいサービスです
インターネットで予約も取れます♪
私も、30年程前に大腸の手術で2週間だけ入院したことがありましたけど、手術日は誰も来てくれなくて一人淋しかったことを思い出します(T-T)
でも、親父が取り立ての普通免許で退院するときにおふくろと迎えに来てくれたことを思い出します(^^)
とてもありがたかったです♪
…と言うことで、身体は大切に日頃の食生活をしっかりとしたいですね(^^)
ペンペンm(__)m
勿論私ではなく、家内のお伴です^_^;
ここ数日ハードな日程が続いていて、熊本に来る時間などあるはずがありません(>_<)
などと言う割には来てしまいましたが…
ここは土日や祭日も午前中は診療してもらえます
肛門に腸に内科等…
内科は休みの時もあるので要注意
でも、休みも診てもらえるなんて素晴らしいサービスです
インターネットで予約も取れます♪
私も、30年程前に大腸の手術で2週間だけ入院したことがありましたけど、手術日は誰も来てくれなくて一人淋しかったことを思い出します(T-T)
でも、親父が取り立ての普通免許で退院するときにおふくろと迎えに来てくれたことを思い出します(^^)
とてもありがたかったです♪
…と言うことで、身体は大切に日頃の食生活をしっかりとしたいですね(^^)
ペンペンm(__)m

2011年12月26日
民家のイルミネーション
こんばんは

ちょっと分かりづらいかもしれませんが、民家のお家一杯に飾られたイルミネーションです
ご近所ですが、隣の席の○○さんに聞くまで知りませんでした

私のお家も飾ってみたいけど・・・お外もお家も真っ暗ですのであしからず

今夜もあまり時間がないので、写真だけ上げて失礼します

ネタも切れてきたので、面白いこと無いか探してばかりで終わっています

タグ :イルミネーション
2011年12月23日
パワースポット

河浦町新合平床地区の県道沿いに、通称「イボ地蔵」さまがおられます。
このイボ地蔵様は知る人ぞ知る、とっても御利益のある地蔵さまです。
イボ地蔵様と言うぐらいですから、おきずきとは思いますが、そうイボを取ってもらえるのです。
悩みのイボがあればお願いして見てください。
ただ、人からお願いしているところを見られないようにしなくてはなりません。
車がけっこう行き交うので、少々難儀ではありますが…
お願いが叶ったなら、ちゃんと御礼参りに再度伺わなくてはなりません、かなえていただいた方の年の数のお豆を持って…。
ちょっとミステリアスなイボ地蔵様ですが、イボだけではなく、他の願いもかなえていただけます(^^)
もちろん、お賽銭も大丈夫です(*^^*) » 続きを読む
2011年12月20日
まだまだ続く紅葉…
秋どころか木枯らしが吹いてもおかしくない冬の真っ只中…(さV)
只でさえ、以前からカメラ小僧のように目に入る感動ものがあれば、車を停めパシャリとカメラのシャッターを切る♪
かたらんなに投稿するようになってから、他人が感動しまいが、こりゃーいいと思ったなら目的地も忘れて、右に左にバックまで…
いつまでたっても、目的地は遠い(baku)
20年ほど前(?)に初めて買ったデジカメ
確か、80万画素だったような…
その頃は、誰もパソコンはしないし、ましてやデジカメなんてもつよしもない
だって、パソコン出来てプリンター持ってないと印刷できないんだもの…
その頃、デスクトップのパソコンとプリンターと簡単なパソコンデスクで35万円したことを覚えている
贅沢品だった…
年賀状にプリントした風景
ちょっと自慢だったけど…事故満足だけだった…(((^_^;)
この写真は亀川ダムです

» 続きを読む
只でさえ、以前からカメラ小僧のように目に入る感動ものがあれば、車を停めパシャリとカメラのシャッターを切る♪
かたらんなに投稿するようになってから、他人が感動しまいが、こりゃーいいと思ったなら目的地も忘れて、右に左にバックまで…
いつまでたっても、目的地は遠い(baku)
20年ほど前(?)に初めて買ったデジカメ
確か、80万画素だったような…
その頃は、誰もパソコンはしないし、ましてやデジカメなんてもつよしもない
だって、パソコン出来てプリンター持ってないと印刷できないんだもの…
その頃、デスクトップのパソコンとプリンターと簡単なパソコンデスクで35万円したことを覚えている
贅沢品だった…
年賀状にプリントした風景
ちょっと自慢だったけど…事故満足だけだった…(((^_^;)
この写真は亀川ダムです

2011年12月19日
リトルイングランド
先日、本渡町本戸馬場913-1にある知人が運営している英会話教室にお邪魔しました。
イングランド出身の彼は、ジュリアン先生といいます。
白人で体つきは大きい好青年です(*^^*)
日本語がとても上手で、親しみやすいし、指導も上手ですよ(^-^)
私の姪は、ジュリアン先生にならって英会話大会で優秀な成績をあげました
現在は、河浦・牛深・苓北にも教室を構えています
本渡に力を入れたいと本人は言っていますので、英会話に興味があるかたは、どの教室でもいいのでのぞいてみてください

イングランド出身の彼は、ジュリアン先生といいます。
白人で体つきは大きい好青年です(*^^*)
日本語がとても上手で、親しみやすいし、指導も上手ですよ(^-^)
私の姪は、ジュリアン先生にならって英会話大会で優秀な成績をあげました
現在は、河浦・牛深・苓北にも教室を構えています
本渡に力を入れたいと本人は言っていますので、英会話に興味があるかたは、どの教室でもいいのでのぞいてみてください


2011年12月17日
アップルパイ
昨日、お客様にアップルパイをもらいました(^。^)y-.。o○

形も、色も、味も、食感も最高でした!
普段、パイはそんなに食べたいとは思わないのだけど、こんな美味しいのだったらいつでもOKです(^-^)
リンゴがほんわりとろけるように焼けていて、皮も固くなくて、生地がリンゴの感触にマッチした柔らかさでした
また、食べたいです

形も、色も、味も、食感も最高でした!
普段、パイはそんなに食べたいとは思わないのだけど、こんな美味しいのだったらいつでもOKです(^-^)
リンゴがほんわりとろけるように焼けていて、皮も固くなくて、生地がリンゴの感触にマッチした柔らかさでした
また、食べたいです

タグ :パイ
2011年12月16日
イルカウォッチングは寒いのかな?
2011年12月09日
山の清め水
ここ、宮地岳町の国道沿いにある山から水が流れ出る場所があります。
たまーに通り係の人が、ここの水を利用して車を拭いたりしています。
なんかホッとする休憩場所です。
隣には、たこ焼きや回転饅頭を販売されるお店があります。
私は、ほとんどミニソフトクリーム120円を買って食べます♪
ちょうどいいサイズです。
今日も食べました(*^^*)
たまーに通り係の人が、ここの水を利用して車を拭いたりしています。
なんかホッとする休憩場所です。
隣には、たこ焼きや回転饅頭を販売されるお店があります。
私は、ほとんどミニソフトクリーム120円を買って食べます♪
ちょうどいいサイズです。
今日も食べました(*^^*)
