おいらは、やっぱり太陽語でしゃべりますがいな( 一一)。書くけどしゃべるのだ~(*´з`)
2015年04月30日
貰い物記念日ってか(*^^*)
昨日は、4月29日、知り合いの誕生日の記念日で国民は休日なのである・・・、うんなわけ無いか・・・(^-^;
だけど、知り合いは言っていた、「私の誕生日はいつも休みなので、みんなにおめでとうと言ってもらえない」と・・・
私が、この場を借りて言ってやります(^^)
おめでとう!おめでとう!誕生日おめでとう!
そんなおめでたい日なので、私もあやかって寝坊してみた、8時半まで・・・エヘッ(^-^;
それからゆっくりと、日常の朝ごはんに・・・
そんな時・・・、ご近所のムクちゃんから、桜餅が(^^♪
なんていい日なんだ!
おめでたい日に、おめでたい桜餅 ^^) _旦~~
とっても、うまそう!

丁寧に作ってあります。
桜の葉も、もちろん本物。
いつの間に、準備されたのか・・・、この前の桜の季節にせっせと作業されたんだね・・・(^◇^)
その、時間を惜しまない姿が目に見えるようです。
おかげで、こんなおいしい桜餅にありつきました!(^^)!

おなかも、おいし桜餅に喜んでいたら、なんとお客様が・・・あひるちゃんです。
両手で大きな皿を抱えて、やってきました。
なんとなんと、ご自慢の「いなりずし」です(#^.^#)

こんなにいっぱい!
お~、これで食費がかなり浮きます!(^^)!

いつもながらの、美味しい稲荷寿司です(#^.^#)
いつも、休日は2食にして過ごします。
10時ころ朝昼食、17時ころ夜食。
もう、これで十分です(^^)
なのになのに、昨日は更にデザートの追い討ちが・・・(*^▽^*)
メロンメロンのメロンですばいた!
弟が墓参りに、御船から来てくれました。
よう来たな~、待っとったで~メロン・・・、イヤまっとたで~弟くん(^-^;

ビールのつまみにメロンとはいかなんだけど・・・
美味しいものばかりがそろった記念日でした!
もっと、美味しいものが集まる日の記念日があるといいな~(*^▽^*)
おめでとう!誕生記念日!
2015年04月27日
臭い

事務所で今日もいつものようにお仕事・・・
運動不足なので、朝から1km離れたお客さまのところにチャリンコでよっちらこ~、どっちらこ・・・
ちょっと朝から血圧あがるお客様^m^
あんまり、力まんといて~~~(;一_一)
あれもしてこれもして、ひとつを考えていると、何かしら別の物事が割り込んでくる・・・。
すすまん、すすまん、すすまな~~~い
数日前からおとといなど、仕事を切り上げて夕方事務所を出ると、ムッとする匂いが・・・
見まわしても何もない・・
この草以外・・・
犯人は・・・、この草( 一一)
臭い、メチャ臭い(^_^;)

2015年04月24日
モデラート音楽教室のお知らせです!

昨日、私のいない空きに………とは、人聞きの悪い(;^ω^)
お昼休みの不在の時に、モデラートさんが事務所に来てくださいました
チラシとお菓子をもって・・・
えっお菓子!!!! (ありがとうございました(^^)/)
そっちじゃない、そっちじゃない(^-^;
「生徒募集のご案内」チラシです(^^)/


・子供のピアノ(エレクトローン)レッスン
月4回
1回30分
・大人のピアノレッスン
月3回
1回30分
モデラートさんが、手とり足とり教えてくださいます
行きたいな~
あなたも行こう!
2015年04月18日
牛深へ行こう!元祖ハイヤ祭りだぜぃ
昨日から今日、明日へと、牛深ハイヤ祭り!
♪♪♪ はいや~ぁぁっ~ぇぇっ~、ハイヤッ、ハイヤッ ♪
この響きは何とも言えない( ^)o(^ )
忘れられない響きと音色 (^^♪
夕方から、夜まで
明日も日中~あるよ~っ!
踊ろう~、はいやっ!
2015年04月17日
あれから50年
ピッカピカの1年生!
最近周りで小学1年生を見なくなった・・・
今日訪問した河浦町の宮野河内地区では、1年生はたったの一人らしい・・・
一町田にある河浦町の統合小学校へ遠い道のりを通う。
思い起こせば50年前・・・
私も1年生だった。
ご近所に同級生はいなく、クラスの中で一人ぼっちで1学期間を暮した記憶がよみがえる。
ほかのみんなは、周囲に同級生がいたり、保育園に行ったりで友達がいた。
私は、ほかの子供に比べて異常に背が高かく、そのことが、気弱な私への格好のいじめの材料だったようだ・・・
友達もいなく、一人で静かにいる私は恰好の対象物だったのだろう・・・
いじめっ子にからかわれ、一度だけ「でかいことで」泣かされた・・・
それでも夏休みに成長した僕は、2学期から何が変わったのか、高校生になり失恋で泣くまで、二度と泣かされることはなかった。
今そう考えると・・・・、高校生の頃に付き合った女子は、いじめっ子より強かったことになる・・・、女子は怖いもんなんだ。
気をつけよう、かよわい男性諸君。
2015年04月16日
カリスマ美顔師
最近、カリスマ美顔師に化粧品を渡された
化粧は、30歳ころの消防団旅行でドレス着てロングヘアーの鬘かぶって以来、やったことがない・・・
コンパニオンのお姉さま方にすすめられ、宴会場を抜け出した私は、裏でお姉さま方に服を脱がされ、されるがままに大変身!
コンパニオンの格好をして宴会場に戻ったけど、誰一人として仲間が私と気づくこともなく、色っぽい私を目をパチクリさせて「女を見る目」で見ていたあの顔は忘れられない(笑)
すっごく面白くて快感だったことを思い出す・・・きもい( 一一)
あの頃は、私も若くていい女だったな~・・・・・????? 。変態。
ところでところで・・・・、今更いい女にはなれそうもないし・・・
だけど、毎朝毎夜椿の洗願石鹸でしっかり「でかいお顔」を洗い、基礎化粧水をつけてみた
一週間過ぎた今、少しお肌がきれいになったような・・・、錯覚か・・・・???( 一一)
子供の頃の額は狭くて、かっこ悪いと、ず~っと思っていた
最近は、顔を洗うたびに、洗う範囲が上に広がり、額が幅広くなってきたのを実感する
そのうち、洗願で頭のてっぺんまで洗う日が来るのだろうか(--〆)

これから先は、老婆に化けてみるとするか・・・(;一_一)
2015年04月15日
緊急発進(゜-゜)(。_。)(゜-゜)(。_。)
今日のニュースにこんな事が載ってました ↓↓↓↓

領空侵犯の恐れがある外国機に対する自衛隊機の緊急発進(スクランブル)の数が、最近多くなっているとの情報がここ数年続いています。
ロシアは、日本列島の周囲を一回りしているとか・・・
この人間社会、誰かがいるから競いたくなるし勝ちたくもなります。
でも、誰かがいないと競われないし、勝てもしません。
この世に自分一人では、誰かに勝つことも出来ないのです。
スポーツはルールがあります。
もちろん、人を殺したりしてはいけません。
戦争にもルールがあると言います。
詳しいことは知りませんが・・・
でも、人を殺し、ズタズタにします。
人を殺すルールなんて・・・
人を殺すのにルールを作るくらいなら、スポーツ・化学・文学・医学・物理など色々なジャンルで競えばいいのに
どうしても軍隊があると、シュミレーションしているうちに実際に使いたくなる。
快感って、10人いれば一人一人違うもの・・・
極端に違う人も、そのうち100人のうち一人くらいいるもの・・・
その一人が・・・・1000人いれば10人に、1億にいれば100万人に・・・・
世の中の、指導者がその一人だとすれば、その一人が10人集まれば、10人が10人となり、100人集まれば100人が100人となります。
意見の相違はないのです。
相違が多少あったとしても、自分だけが異なる意見に思えて言えなくなってしまうのです。
そんな人たちが集まって行動すれば、人類が破滅するまで行うかもしれない。
相手がいるから自分がいるということを思いつかないかもしれない。
気がついた時には、一人ぼっちか・・・、それとも気づかず人類全滅か・・・
最近の高校生が仲間を殺害した事件もしかり・・・
何かが違うんです。
周りが気がつかないと、手がつけられない状況になるかも・・・
2015年04月14日
今夜の私です(  ̄▽ ̄)
2015年04月11日
新しいスマフォ
昨日4月10日(金)から、新しいスマフォになりました\(^^)/
昨日まで動いてくれたスマフォ君ありがとう☀
そして、新しいスマフォ君よろしく✌

ただ、メモ帳がうまく機能しないので、色々なソフトを試しています。
たくさんのデータを入れて、日常的に使っていたので、とても不便です(^^;
それでも、やっぱり新品は楽しいですね(^-^)/
目と頭が痛くなりますけど………(*_*)
ちなみに、これで3台目です。
どれもほとんど2年づつ、今度も長持ちしますように(  ̄▽ ̄)
文字入力は、英文字入力でないと、旨く出来ません(^^;
かな文字入力は、難しいー(T^T)

昨日まで動いてくれたスマフォ君ありがとう☀
そして、新しいスマフォ君よろしく✌

ただ、メモ帳がうまく機能しないので、色々なソフトを試しています。
たくさんのデータを入れて、日常的に使っていたので、とても不便です(^^;
それでも、やっぱり新品は楽しいですね(^-^)/
目と頭が痛くなりますけど………(*_*)
ちなみに、これで3台目です。
どれもほとんど2年づつ、今度も長持ちしますように(  ̄▽ ̄)
文字入力は、英文字入力でないと、旨く出来ません(^^;
かな文字入力は、難しいー(T^T)

タグ :スマフォ
2015年04月08日
沖縄戦に思う

第二次世界大戦が終わり70年、沖縄返還後43年。
沖縄は今でも戦後は終わっていない、いや、我々も終わってはならない。
政府や国会議員の多くは、戦後は終わったと思っているように感じてしまいます
戦争の記憶がないのでしょうね・・・
自分は痛くなかったものね、自分の家族は悲惨な目に合わなかったものね・・・
「隣接する諸外国の問題があるから仕方がない、ことは急がないと・・・」でしょうか?
だから、戦争準備をするのでしょうか
自衛隊を軍隊と呼ぶ首相が、自衛隊を軍隊と化し、憲法を改正、軍事行動が出来るようにしたいのだろうとは思います
自衛隊に入隊しているあなたの家族は、戦争をしたいのでしょうか・・・
活躍する場をみたいのでしょうか
自分が、戦地に行って兵器を持ち、相手を殺すことが出来るのでしょうか
自分が、敵にやられないと思っているのでしょうか
腕や脚が機関銃や爆撃にあい、引きちぎられないと思っているのでしょうか
日本人は、平和ボケしているとしか思えません
自分だけは自分の家族だけは、そんな被害は受けないとでもおもっているのでしょうか
テレビゲームやスマフォのゲーム感覚で、戦争を考えているのではないでしょうか
手や足がちぎれ、顔が吹き飛んだら痛くて痛くてたまらないどころか、死んでしまうのに・・・
死んだら、家族とも会えない、愛する人とも会えないんです
今一度、考えてみたらどうでしょうか
今、考えないと、刻々と迫っています。近い将来に・・・
山本さん
田中さん
浦田さん
吉田さん
上村さん
どうでしょうか・・・・
沖縄戦では、死者が22万人以上で、日本人から殺害された人たちは1000人以上いたと言われています。
ひめゆり学徒隊の女学生らもそのうちの一人です。
25年以上も前、当時の勤め先で会社で沖縄旅行に行きました。
その時にひめゆりの塔近くの洞穴を見てきたのですが、そこの中に彼女らは隠れていて、それを米軍が火炎放射器等で焼き殺したそうです(だったかな?)
わずか10代で悲惨な死に方をして人生を終わってしまった彼女ら。
その旅行のときに同僚が仲間を移そうとしてシャッターを切ったのですが、その前を横切った別の同僚の側頭部に、当時の学徒隊と思われる女の子の顔が写っていました。
そのカメラは、その写真を写した後は、壊れて動かなくなったのです。
彼女は、自分たちがその地で魂が浮かばれていないことを、知ってもらいたかったのでしょうか・・・
沖縄辺野古の問題・・・・、戦後70年
もっと、もっと、我々国民も考え、思い起こし、意見を言わないと、いつの間にか戦争が始まるような気がします・・・
その時には、もう遅いのです・・・
村田さん
小山さん
横山さん
園田さん
平川さん
考えましょう
機関銃などの兵器から火の粉が吹いたら、もう戻れません・・・
戻りたくても戻れません。