おいらは、やっぱり太陽語でしゃべりますがいな( 一一)。書くけどしゃべるのだ~(*´з`)
2012年10月31日
コケ
コケです、コケ。
興味ない・・・、ハイわかってます (^_^;)
しかし、このコケ、素晴らしく石垣に張り付いていて、生きてる~って感じがするんです (^O^)
そんだけです・・・
公共の通信を利用しまして、すんません・・・(^_^;)


興味ない・・・、ハイわかってます (^_^;)
しかし、このコケ、素晴らしく石垣に張り付いていて、生きてる~って感じがするんです (^O^)
そんだけです・・・
公共の通信を利用しまして、すんません・・・(^_^;)
タグ :コケ
2012年10月31日
可愛い姪に貰っちゃったよー♪
お昼に、ひょこっと可愛い姪が仕事場に顔出したかと思ったら…
手作りのお菓子を3個持って来てくれました♪
自分は、もんだだけだけどと言うのが…愛らしくて(*≧∀≦*)
お芋のお菓子で、中心にポッキーが刺さってました(^-^)
食べるときの食感は、もうなよ~ってしてましたが、とってもうまかったですd=(^o^)=b


話しは、変わりますけど…
今朝の事務所の花壇には、朝顔が咲いてましたよ♪
こんな時期でも咲くんですね(*^^*)

その横では、こんなのも…

お局様に、丁重にお聞きしたら、ただの雑草ですって(^o^;)
幅が、40cm位あります。
元気な雑草です!!
こ
見習おう( ̄∇ ̄*)ゞ
ちなみに、今夜も祭りの練習中です♪
手作りのお菓子を3個持って来てくれました♪
自分は、もんだだけだけどと言うのが…愛らしくて(*≧∀≦*)
お芋のお菓子で、中心にポッキーが刺さってました(^-^)
食べるときの食感は、もうなよ~ってしてましたが、とってもうまかったですd=(^o^)=b


話しは、変わりますけど…
今朝の事務所の花壇には、朝顔が咲いてましたよ♪
こんな時期でも咲くんですね(*^^*)

その横では、こんなのも…

お局様に、丁重にお聞きしたら、ただの雑草ですって(^o^;)
幅が、40cm位あります。
元気な雑草です!!
こ
見習おう( ̄∇ ̄*)ゞ
ちなみに、今夜も祭りの練習中です♪
2012年10月30日
練習は暗がりで…
今夜は練習3日目…、わたしゃー2日目 ^_^;
一町田の秋祭りは、他の地域に比べれば遅い時期にあるんです。
小学生の頃は、11月15日と祭りの日は決まっており、その日が普通の日でも、学校の授業は昼から休んでも良かったのでしたo(*⌒O⌒)b
もう、そりゃ~うれしくて(何がって? 勉強より遊びが好きだった私めには、勉強をしなくていいことが嬉しくて・・・)、うれしくって、大手を振っていちもくさんに帰ったものでした(^O^)
その頃は、町もにぎわいをみせ、お祭りを目当てにたくさんの人垣が出来ていた事を思いだします。
練習も、自宅から1km ほど離れた境内に、暗がりのなかを行ったものでした…。
私の家は、人里離れた山かげの地で、夜中に一人で行き来するのには、ちょっくら勇気が必要でした(~_~;)
自転車の後ろに幽霊が乗っていないか気になって、後ろを振り返り、一目散にペダルをこいでいました。背筋が続々したものです(笑)
ま~、その頃は、木枯らしが吹く日も多く、ブルブル震えていた日も多くありましたね。
ここ20年くらいはだんだんと温暖な気候になり、あの頃の様相はありませんが・・・。
お~っと、ぐだぐだ言っている間に、時間がだいぶん過ぎちゃいました(*_*;
今夜の練習風景
ここは、産交バスの車庫を一部お借りして、練習をしています。

太鼓の音が、静まり返った夜の町に、「ど~ん、ど~ん、こっここっ」と響き渡ります。

玉降りの子どもも真剣に習っています。

獅子は、お父さんです。
子どもに負けじと練習に励みます。
これは、かしらのさまを調整しながらの練習です。

私は、警固でありながら立笠を踊ると言う、特異な役割を今年もやることにしています。
子供たちの見本にならなくちゃいけないので、気を抜けません(@_@;)
3年目でもあるので、少々上手になりました(笑)
道中の練習は、こんな暗い所を投光器で照らして往来します。

手作りの竹鳥居を、本物の鳥居に見立てて代用します。
この下を、はさみ箱や立笠・鳥毛などが通り抜けて上手に踊れるよう練習します。

また、明日もあさっても続く練習の日々です。
少しは、腹周りがやせたような気がするのは、錯覚でしょうか・・・・
一町田の秋祭りは、他の地域に比べれば遅い時期にあるんです。
小学生の頃は、11月15日と祭りの日は決まっており、その日が普通の日でも、学校の授業は昼から休んでも良かったのでしたo(*⌒O⌒)b
もう、そりゃ~うれしくて(何がって? 勉強より遊びが好きだった私めには、勉強をしなくていいことが嬉しくて・・・)、うれしくって、大手を振っていちもくさんに帰ったものでした(^O^)
その頃は、町もにぎわいをみせ、お祭りを目当てにたくさんの人垣が出来ていた事を思いだします。
練習も、自宅から1km ほど離れた境内に、暗がりのなかを行ったものでした…。
私の家は、人里離れた山かげの地で、夜中に一人で行き来するのには、ちょっくら勇気が必要でした(~_~;)
自転車の後ろに幽霊が乗っていないか気になって、後ろを振り返り、一目散にペダルをこいでいました。背筋が続々したものです(笑)
ま~、その頃は、木枯らしが吹く日も多く、ブルブル震えていた日も多くありましたね。
ここ20年くらいはだんだんと温暖な気候になり、あの頃の様相はありませんが・・・。
お~っと、ぐだぐだ言っている間に、時間がだいぶん過ぎちゃいました(*_*;
今夜の練習風景

ここは、産交バスの車庫を一部お借りして、練習をしています。
太鼓の音が、静まり返った夜の町に、「ど~ん、ど~ん、こっここっ」と響き渡ります。
玉降りの子どもも真剣に習っています。
獅子は、お父さんです。
子どもに負けじと練習に励みます。
これは、かしらのさまを調整しながらの練習です。
私は、警固でありながら立笠を踊ると言う、特異な役割を今年もやることにしています。
子供たちの見本にならなくちゃいけないので、気を抜けません(@_@;)
3年目でもあるので、少々上手になりました(笑)
道中の練習は、こんな暗い所を投光器で照らして往来します。
手作りの竹鳥居を、本物の鳥居に見立てて代用します。
この下を、はさみ箱や立笠・鳥毛などが通り抜けて上手に踊れるよう練習します。
また、明日もあさっても続く練習の日々です。
少しは、腹周りがやせたような気がするのは、錯覚でしょうか・・・・

2012年10月28日
終わったけど・・・始まり
今日、やっと終わった2ヶ月越しのパソコン教室・・・
私は、この一週間だけだったけど、もう昼夜働くと、この老体にはき・つ・い

若いと思っていたけど、お顔の面積が頭部に向かって広がっていくし、体力も続かない・・・笑ってチョ
若手のみんなは、足掛け2ヶ月ご苦労様でしたm(_ _)m
今朝は、疲れがたまったのか・・・、はてはて寝る前に焼酎を飲みすぎたのがたったのか・・・
お宮でお祭り準備を8時からすることを知りながら、もう~疲れて起き上がれなかった・・・・
それでも、のこのこ図々しく8時40分頃に、仲間が気張っているお宮の境内に参上・・・
ごめんなさい(๑≧౪≦)
今日も天草各地で、いろいろな祭りなどがあったみたいだけど、我が地域の祭りは、文化財でもなければ、質素なお祭りです。
河浦町の宮野河内地区上平では、「海を渡る神幸行列」が昨日から今日に掛けてありました。
私の地域一町田では、11月の第二土曜日にお祭りがあります。
その準備でまずは、お宮の掃除とお祭り道具の準備です。
やっと、夜中のお仕事が終わったけど、今夜から始まった夜中の祭りの稽古・・・・
一つが終わり、一つが始まりました
休む間もありません・・・
な~んて、ホントはみんなと集まって仕事してお酒飲むが好きなんですけど・・・
それじゃ、今日気張ったんで、一町田八幡宮の写真見てね
これ、なんなのか・・・、結構古い、大正9年って書いてあります。


境内の中です


丘の上なので、「津波の避難場所」にも指定されています。

この階段、100段程度あったと思いますが、正確な段数は忘れちゃいました・・・
物忘れが、ひどくなちゃいました(^_^;)

たまには、人物をと言うことで・・・、気の合う仲間です(^-^)

» 続きを読む
私は、この一週間だけだったけど、もう昼夜働くと、この老体にはき・つ・い

若いと思っていたけど、お顔の面積が頭部に向かって広がっていくし、体力も続かない・・・笑ってチョ

若手のみんなは、足掛け2ヶ月ご苦労様でしたm(_ _)m
今朝は、疲れがたまったのか・・・、はてはて寝る前に焼酎を飲みすぎたのがたったのか・・・
お宮でお祭り準備を8時からすることを知りながら、もう~疲れて起き上がれなかった・・・・
それでも、のこのこ図々しく8時40分頃に、仲間が気張っているお宮の境内に参上・・・
ごめんなさい(๑≧౪≦)
今日も天草各地で、いろいろな祭りなどがあったみたいだけど、我が地域の祭りは、文化財でもなければ、質素なお祭りです。
河浦町の宮野河内地区上平では、「海を渡る神幸行列」が昨日から今日に掛けてありました。
私の地域一町田では、11月の第二土曜日にお祭りがあります。
その準備でまずは、お宮の掃除とお祭り道具の準備です。
やっと、夜中のお仕事が終わったけど、今夜から始まった夜中の祭りの稽古・・・・
一つが終わり、一つが始まりました

休む間もありません・・・

な~んて、ホントはみんなと集まって仕事してお酒飲むが好きなんですけど・・・

それじゃ、今日気張ったんで、一町田八幡宮の写真見てね

これ、なんなのか・・・、結構古い、大正9年って書いてあります。
境内の中です
丘の上なので、「津波の避難場所」にも指定されています。
この階段、100段程度あったと思いますが、正確な段数は忘れちゃいました・・・
物忘れが、ひどくなちゃいました(^_^;)
たまには、人物をと言うことで・・・、気の合う仲間です(^-^)
» 続きを読む
2012年10月25日
シフォン米の報告!
朝からシフォン米食べたよ~o(*⌒O⌒)b

さすがシフォン米!
シフォンさんが、大切に育てたお米・・・、真っ白なお米・・・キラキラしてました(*゚▽゚*)
ゆっくり、パクパクと食べさせていただきました(*^_^*)
とっても、うまかったですぞ~~~(((o(*゚▽゚*)o)))
また、お願いします!

さすがシフォン米!
シフォンさんが、大切に育てたお米・・・、真っ白なお米・・・キラキラしてました(*゚▽゚*)
ゆっくり、パクパクと食べさせていただきました(*^_^*)
とっても、うまかったですぞ~~~(((o(*゚▽゚*)o)))
また、お願いします!
2012年10月24日
シフォン米食べる日は明日です。
いやいや、やっとその日が明日やってきます(*゚▽゚*)
なんと、あのシフォンさんが私たちに披露してくれたシフォン米のできるまでの苦労人のブログ。
最終章でお米を譲ってもらえるとのことで予約した新米が、本日シフォンさん自らスペシャルカーロールスロイスで配達されて来ました(^O^)
とても、うまそうなお米はこれだんねん(((o(*゚▽゚*)o)))

残念ながら、まだ袋の中です。
あしたの朝、ご飯として拝ませていただきます(´∀`)
あ~、早く食べたいな~シフォン米
今日は、シフォンさんにピーターパンさんのパンをお土産でいただきました・・・・ワオー

ありがとうございました!
夕方に腹減って、カレーパンに食らいつきました(๑≧౪≦)、
うまかったです・・・ありがとやした~\(//∇//)\
今夜は、もうコメント書けませんばいな・・・(๑≧౪≦)
昼間の仕事と、昨夜からパソコン教室を牛深でやっているので、帰りが10時過ぎ・・・
もう、今夜は投稿したら、コメント書く余裕がありやせん・・・
日曜日までずっと続くので、寝るバイタリス(´・ω・`)
なんと、あのシフォンさんが私たちに披露してくれたシフォン米のできるまでの苦労人のブログ。
最終章でお米を譲ってもらえるとのことで予約した新米が、本日シフォンさん自らスペシャルカーロールスロイスで配達されて来ました(^O^)
とても、うまそうなお米はこれだんねん(((o(*゚▽゚*)o)))
残念ながら、まだ袋の中です。
あしたの朝、ご飯として拝ませていただきます(´∀`)
あ~、早く食べたいな~シフォン米

今日は、シフォンさんにピーターパンさんのパンをお土産でいただきました・・・・ワオー

ありがとうございました!
夕方に腹減って、カレーパンに食らいつきました(๑≧౪≦)、
うまかったです・・・ありがとやした~\(//∇//)\
今夜は、もうコメント書けませんばいな・・・(๑≧౪≦)
昼間の仕事と、昨夜からパソコン教室を牛深でやっているので、帰りが10時過ぎ・・・
もう、今夜は投稿したら、コメント書く余裕がありやせん・・・

日曜日までずっと続くので、寝るバイタリス(´・ω・`)
2012年10月19日
大阪は…
(アントニオ猪木風に…) 元気ですかー!!!!!
まだ、大阪にいますねん( ̄0 ̄)/
昨日の昼食時に、目の前に存在感たっぷりに座っているのは……

くまモンさまです(*≧∀≦*)
頑張って営業してますな~(◎-◎;)
昨日は、お昼から夕方の6時半までみっちりブログサイトのエリアーズサミットでした(^^)
内容はとても勉強になることばかりでしたので、帰ったら報告しますねo(*⌒O⌒)b
だけど、正直疲れました(T^T)
夜の懇親会は、ブログ「オオサカジン」のブロガーさんのお店で、このシーズン初のお鍋でした♪
お鍋の写真がないので、生ビールの写真です^_^;
雰囲気だけどうぞ………

この人達、左の青年が「かたらんな」などのブログサイトのシステムを管理しているシーポイント(ブログシステム開発運営管理会社)の方です(帰ってから、名刺見て名前入れますね)
右のお方は、熊本ブログおてもやんの川部副社長さんです(^^)

このお方は、さがファンブログの◯◯さんです^_^;
(帰ってから、お名前チェック)

この人、シーポイントの◯◯さんです^_^;
今回の、ブログシステムの説明をしてくれました(^^)

一通り、お披露目を終ります♪
あー、疲れちゃった(*≧∀≦*)
今から、飛行機乗りますヽ(・∀・)ノ
» 続きを読む
まだ、大阪にいますねん( ̄0 ̄)/
昨日の昼食時に、目の前に存在感たっぷりに座っているのは……

くまモンさまです(*≧∀≦*)
頑張って営業してますな~(◎-◎;)
昨日は、お昼から夕方の6時半までみっちりブログサイトのエリアーズサミットでした(^^)
内容はとても勉強になることばかりでしたので、帰ったら報告しますねo(*⌒O⌒)b
だけど、正直疲れました(T^T)
夜の懇親会は、ブログ「オオサカジン」のブロガーさんのお店で、このシーズン初のお鍋でした♪
お鍋の写真がないので、生ビールの写真です^_^;
雰囲気だけどうぞ………

この人達、左の青年が「かたらんな」などのブログサイトのシステムを管理しているシーポイント(ブログシステム開発運営管理会社)の方です(帰ってから、名刺見て名前入れますね)
右のお方は、熊本ブログおてもやんの川部副社長さんです(^^)

このお方は、さがファンブログの◯◯さんです^_^;
(帰ってから、お名前チェック)

この人、シーポイントの◯◯さんです^_^;
今回の、ブログシステムの説明をしてくれました(^^)

一通り、お披露目を終ります♪
あー、疲れちゃった(*≧∀≦*)
今から、飛行機乗りますヽ(・∀・)ノ

2012年10月18日
天草市内での高齢者詐欺に注意!
新大阪駅行きのリムジンバスないです(^-^)v
警察からメールが届いたので、皆さんにお知らせしますね^_^;
下記は、メールのコピーです。
ーーーーーーーーーーーーーーー
>ゆっぴー安心メール
>(医療費の還付金等詐欺予兆事案の発生について)
>昨日、天草市内の高齢者世帯にて、天草市役所保険年金課職員を名乗り、「高額医療費の5年分の過払金の還付金があり、今日が期限なので手続きするように。」「今日までに手続きしないと無効になります。こちらで手続きをしますので、手続き方法を今から教えます。」という還付金詐欺の予兆事案が発生しています。
>本人が不審に思い、「市役所に行って直接手続きをします。」と答えたところ、電話を切られ、幸い被害の発生には至っていませんが、この種事案は波及性が高く、皆さんのところにも同様の電話がかかってくるかもしれません。
>自治体等が、医療費等の過払い金を電話で手続きすることはありません。同様の電話には十分ご注意ください。また、実家、ご近所等への注意喚起の「声かけ」もよろしくお願いします。
>
ーーーーーーーーーーーーーーー
危な~ーー 気を付けましょうね( ̄0 ̄;
ちなみに、大阪ですo(^o^)o
警察からメールが届いたので、皆さんにお知らせしますね^_^;
下記は、メールのコピーです。
ーーーーーーーーーーーーーーー
>ゆっぴー安心メール
>(医療費の還付金等詐欺予兆事案の発生について)
>昨日、天草市内の高齢者世帯にて、天草市役所保険年金課職員を名乗り、「高額医療費の5年分の過払金の還付金があり、今日が期限なので手続きするように。」「今日までに手続きしないと無効になります。こちらで手続きをしますので、手続き方法を今から教えます。」という還付金詐欺の予兆事案が発生しています。
>本人が不審に思い、「市役所に行って直接手続きをします。」と答えたところ、電話を切られ、幸い被害の発生には至っていませんが、この種事案は波及性が高く、皆さんのところにも同様の電話がかかってくるかもしれません。
>自治体等が、医療費等の過払い金を電話で手続きすることはありません。同様の電話には十分ご注意ください。また、実家、ご近所等への注意喚起の「声かけ」もよろしくお願いします。
>
ーーーーーーーーーーーーーーー
危な~ーー 気を付けましょうね( ̄0 ̄;
ちなみに、大阪ですo(^o^)o

2012年10月18日
大阪へGO!
おはよう!! ございます o(*⌒―⌒*)o
最近コメント書く時間なくてゴメンチャイ(*≧∀≦*) 皆さ~ん
今日から、大阪へ行って来ます~
今後の◯たらんなの展開はどうなるのか、他の地域のブログサイトやシステムを観察してきますね(*^^*)
決して、懇親会後の展開を楽しみにしてるのではないので、勘違いしないでくださいね ( ̄0 ̄)/
そう聞こえるのはいつもの私の行いのせい?(  ̄▽ ̄)
それじゃ、今の亀川ダム付近を…

( ☆∀☆) なんじゃこりゃー(  ̄▽ ̄)
行って来ます~(⌒∇⌒)ノ""
最近コメント書く時間なくてゴメンチャイ(*≧∀≦*) 皆さ~ん
今日から、大阪へ行って来ます~
今後の◯たらんなの展開はどうなるのか、他の地域のブログサイトやシステムを観察してきますね(*^^*)
決して、懇親会後の展開を楽しみにしてるのではないので、勘違いしないでくださいね ( ̄0 ̄)/
そう聞こえるのはいつもの私の行いのせい?(  ̄▽ ̄)
それじゃ、今の亀川ダム付近を…

( ☆∀☆) なんじゃこりゃー(  ̄▽ ̄)
行って来ます~(⌒∇⌒)ノ""
2012年10月16日
韓国の酒
先日、可愛い姪にもらった韓国土産のお酒「もっこり」 (^^;)))
「あそこがもっこり」と考えるのは、私ばかりであろうか…( ☆∀☆)
せっかくのお土産だけど、日本酒に比べたら美味しくないだろうなと思い、少々放置していました(^^;
焼酎が残り少なくなってきたので、「この辺で、あじ比べしてみるか」と、取り出して開封してビックリ(゜ロ゜;
したの方に、白い沈殿物が…
飲めるんかい ヘ(≧▽≦ヘ)♪
されど勿体ない、どうにか飲めるだろうと説明文読んだら、「沈殿するから混ぜてください」だって…( ☆∀☆)
フリフリ (。_。)φ して飲むと…、「旨い!」(//∇//)
こりゃー(  ̄▽ ̄)、キーでエエわ(  ̄▽ ̄)
あなたも「もっこり」呑んでみなっせ(^-^)v
そこのあなた、間違っても「モッコリ」を触っちゃダメヨ( ̄ー ̄)
「あそこがもっこり」と考えるのは、私ばかりであろうか…( ☆∀☆)
せっかくのお土産だけど、日本酒に比べたら美味しくないだろうなと思い、少々放置していました(^^;
焼酎が残り少なくなってきたので、「この辺で、あじ比べしてみるか」と、取り出して開封してビックリ(゜ロ゜;
したの方に、白い沈殿物が…
飲めるんかい ヘ(≧▽≦ヘ)♪
されど勿体ない、どうにか飲めるだろうと説明文読んだら、「沈殿するから混ぜてください」だって…( ☆∀☆)
フリフリ (。_。)φ して飲むと…、「旨い!」(//∇//)
こりゃー(  ̄▽ ̄)、キーでエエわ(  ̄▽ ̄)
あなたも「もっこり」呑んでみなっせ(^-^)v
そこのあなた、間違っても「モッコリ」を触っちゃダメヨ( ̄ー ̄)

タグ :韓国酒