おいらは、やっぱり太陽語でしゃべりますがいな( 一一)。書くけどしゃべるのだ~(*´з`)


2012年12月26日

う~ばんぎゃなか

今日、うちのおつぼね様からお話しいただきました事実を再現してみましたface01

私が、午前中営業をして出かけている間に、事務所の石油ストーブの灯油が切れたそうで・・・
うちで最高齢(怒られるぞ)のおつぼね様が、灯油をつぎ足しに倉庫まで行き、満タンにして帰って来たそうです。

 私を頼らずにすることは偉い!(そこまでは、ホメチャルicon01
だけど俺待ってたら、寒いもんね~




ご存知でしょうが・・・
石油ストーブの灯油缶入れ口はこんな感じです・・・





おつぼね様は、灯油満タンした灯油缶を、余裕綽々でストーブに入れて、スイッチを押しました
さ~、温かくなるぞ~~

一時間待っても暖かくならないじゃないですか・・・kimochi25

石油ストーブが壊れてないか確認してみました・・・
(おつぼね様の頭が壊れてることが多いものですから・・・)

おつぼね様は、温かくならない原因が分かりません・・・face07
O君に確認をお願いしてみました・・・

そのO君、確認のために、灯油缶入れ口を覗いてみて、びっくりkimochi14

なななな~んと
灯油缶が逆さまではありませんかkimochi21



逆さまじゃ灯油は出てきせん・・・

ここで使う言葉が・・・
「う~ばんぎゃなか~」
(「う~ばんぎゃんなか~」とも言う)

当人いわく、「取っ手が上も下も両方ついとったし、ちゃんと入ったし・・・」

ちなみに、石油ストーブの「注意書き」を読んでみました。
「逆さまには入れないでください。」とは、書いてありませんでしたbou8

アメリカなら訴訟できるかもしれんけど、日本ではね~

正常に入れ替えたのがこちら・・・



みなさん、ストーブは、逆さまに入れても点火しませんので、くれぐれも、う~ばんぎゃなかことはせんごてしてくださいicon11

するもんはおらんどばってんicon15




ちなみに、「う~ばんぎゃんなか~」とは・・・「とんじゃくんなか~」とかの類義語かな?
じゃ、標準語でなんだろ・・・kimochi25

おっちょこちょいの人がする行為・・・かな?

訳せる人訳してくださいicon06


  


Posted by やっぱり太陽  at 17:48Comments(20)天草弁?

2012年12月26日

うーじも

おはようございます!!
今朝は、室内温度5℃
外は「うーじも」

大きい霜…多い霜…、すごい霜って感じかな~^_^;


   » 続きを読む
タグ :天草弁


Posted by やっぱり太陽  at 07:21Comments(6)天草弁?