おいらは、やっぱり太陽語でしゃべりますがいな( 一一)。書くけどしゃべるのだ~(*´з`)
2015年07月18日
今日の最悪と最良
(これは、先日の台風が四国に来る日の話しで書きかけのブログを整理したものです)
昨日から、梅雨の合間をぬって御所浦に作業に行ったのですが、台風が今日から西日本に近づくとの天気予報。
天草の、それも内海の御所浦島付近は、波も高くない予想の天気予報だ。OK!
まさか、今日は台風が来るわけでもなく、船が運航停止になることは無いだろう・・・
梅雨の合間をぬった貴重な曇り日よりだ(^3^)/
作業に行くぞ~!
元気よく、元気よ~~~く、作業をせっせとこなす私たち
2時半ころ、島内放送が・・・
ちょっと、耳を傾けてみる・・・・
「定期船4時45分最終便の運航は中止します」みたいな・・・
なになに・・・
そんな~、嘘だろう(*_*;
私たちは、それに乗船予定じゃよ~
耳を疑ってしまった
目の前の海は、波もそんなに無い
運航中止するほどの状況でもなさそうなのに・・・

ま~ま、慌てずに調べてみよう~
スマフォで、次のカーフェリーの時間検索・・・、2時15分発!?????
もう出航時間、とうに過ぎてるし~~~!!!!
船が一便も無い!!!!!!!!!!
最悪~!!
今日の最大の最悪~!!!
帰れん、家に帰れ~ん!
つなぎの服で、汗はダクダク、着替えもないし、汚れてる。
お金も1万円も無~い・・・、二人分の宿泊費と着替え調達費用は・・・無~い(>_<)
どうしよう・・・
泊まったって、この分じゃ、あしたも出航するかわからん・・・
島内の人向けには、運航中止したって、家にいればいいからいいんだろうけど、島外から車で来て、どうしても帰らにゃならん人はどうなるの?
言いたい!
言いたい!
運航中止する前に、さっき出たばかりのカーフェリーが最後なら・・・、最後の船が出航する前に放送して乗船する余裕を与えて欲しい!!!!
天草市も出資してるし、定期便「共同フェリー」さん、そこんとこ検討して具体的にマニュアル作ってください!
チャーター便なら運航してるかもと・・・、問い合わせ先の返事が・・・
無責任じゃん・・・
今のところどうにもならんなら、あと20分で作業終わるし、台風は夕方が四国に接近するし・・・
作業済ませよっ!
終わった~~
それじゃフェリー発着場に行ってチャーター便情報を聞こう!
え~っ、フェリーの切符売り場には誰もいないし・・・
ひど~~い!
情報はどっから得るの~!?
チャーター便はどこに問いあわせればいいですか?・・・とお店の女性に聞いてみた・・・
すると、なんと・・・
チャーター便も出ませんだって・・・
うそでしょうぉ~!
共同フェリーさん、何か対策提示してくれないの~ぉ!
泊りの宿とか、車を置いて海上タクシーだとか、ほかにも色々・・・
私たちは、島民じゃないので、分からんことばかり・・・
観光の人には手厚いけど・・・、作業者には冷たいと感じてしまった二日間でした・・・
あ~~~~ぁっ、途方に暮れて外にいると・・・
フェリー発着場付近にいた見知らぬ男性の人たち・・・
その中に、息子の青年部知り合いの人がいたらしくて、その人から声をかけてくれた・・・
お~、地元の情報が手に入る・・・
良かった~、チャーター便の会社の電話番号を教えてくれた・・・
民間の作業車などを運ぶ「御所浦フェリー」さんだ
聞くところによると、数台乗船させて、もう島を出航したらしい・・・・
え~~~泣きぃっ・・・
すると、船長さんの電話番号を、御所浦フェリーさんが見かねて教えてくれた・・・
出たばかりで運航中の「大福丸」の船長さんに電話・・・
やっぱり、5分ほど前に御所浦島を出航したばかりだとか・・・
遅かった~~~((+_+))
あ~、やっぱり、ダメかぁ~~(ToT)/~~~
今夜は、御所浦で汗臭さにまみれて、野宿かぁ~
ほとんどあきらめて、かかってこないかもしれない船長さんの電話を待っていた・・・
すると、30分ほどしてかかってきた・・・
もう一回、迎えに来てくれると・・・
ありがたや、ありがたや神様に思えてしまった!(^^)!
これこそが、困ったときの助け船か~✌ナッシー!
来てくれらした・・・
海の向こうに、勇敢で優しい大福丸さんが!
私たち、軽トラ1台の為に、わざわざ来てくれらした・・・
そして、龍ヶ岳の大道まで・・・

帰ってきた~!
天草本島に!
家に帰れるぞぅ!
風呂に入れるぞぉ~!
民間の御所浦フェリーさん、大福丸さんありがとうございました!
感謝感謝で最後の最後に、最良の気持ちをいただきました!