おいらは、やっぱり太陽語でしゃべりますがいな( 一一)。書くけどしゃべるのだ~(*´з`)


2017年08月10日

勝手にトーク №1 人間のエネルギー

「エネルギー」と言って、おバカな私が思い浮かべるのは

ガソリンとか太陽光とかだ




ただ最近、人間としてのエネルギーを無駄に使っていることに

とっても嫌悪感を感じるようになった

いや、以前からあったのだが・・・




そのエネルギーとは、知らぬ間に現れる感情のエネルギー

悩みのエネルギーは、「怒り」だ



酒を飲んでは、ついついしゃべりだしてしまい

素面でならどうでも良いと割り切れることを、「怒り」のエネルギーとして

誰かにおしゃべりしてしまうのだ・・・

いかん、いかん・・・

そうは思っても、脳の働きがアルコールで制御不能に陥っている状態では、ブレーキを踏む事さえ出来ない




このエネルギー、相手を幸せに感じらせるエネルギーならまだしも・・・

相手にとっては、不快なエネルギーをぶつけられて

たとえエネルギーを燃やしたとしても、ストレスと言う負のエネルギーとなってしまう




エネルギーを燃やすこと、イコール、カロリーを消費することになるんだろうけど

人間の1日の消費カロリーは、体重×30だそうな

私の場合、67kg×30=2010キロカロリーとなる

2010キロカロリー以上カロリーを取ると、太るのであるが・・・




ちょっと、横道にそれるけど

人間の1日の消費カロリーは、

1、身体の臓器が動いたりして生命を持続するのに約65%

2、歩いたり、物を持ったりする生活活動に約25%

3、ご飯食べたりする時に出る熱量が約10%

・・・だそうな



個人差はあるけど、この2と3で痩せるか太るかほぼ決まる

「幸せ」を感じると、体全体のエネルギーを消費することが出来るらしい・・・

次に「愛情」、3番目に「怒り」

これらの順で、人間はカロリーを消費することが出来る

消費=エネルギーを燃やす



そうだね、「怒って」話すと、疲れる・・・

疲れるということは、エネルギーを消費している

でも、それに勝るエネルギー消費は、「幸せ」と感じる瞬間と「愛情」を感じる瞬間だと言うことだ




そう、人に、「幸せ」と「愛情」を感じてもらえることをすれば、自分も相手もダイエットに結び付くのである

「怒り」はダイエットに結び付くかもしれないけど

ストレスが生まれるので、病気にもつながる



これから先は、人を喜ばせる事にエネルギーを使おう!と思うけど・・・

出来るかな~(^-^;




大きい課題だ・・・









  


Posted by やっぱり太陽  at 17:42Comments(2)独り言