おいらは、やっぱり太陽語でしゃべりますがいな( 一一)。書くけどしゃべるのだ~(*´з`)


2023年01月17日

花の名前




この花何の花 気になる花
名前も知らない花ですから
名前も知らない花が咲くでしょう






これ、名前聞いてからかみきり虫さんに貰ったのだけど
記憶に残っていません(^◇^;)

かろうじて持ち帰り
鉢植えしたのでした( ◠‿◠ )



さあ、どんな花が咲くのかな

楽しみだね( ◠‿◠ )




タグ :

同じカテゴリー(お花)の記事画像
桜並木が弾ませる気分
今日の桜
明日は、桜の見ごろ・・・だと思う
河津桜その後
河津桜は今
夏の花 ノウセンカズラ
同じカテゴリー(お花)の記事
 桜並木が弾ませる気分 (2025-03-31 20:01)
 今日の桜 (2025-03-29 20:23)
 明日は、桜の見ごろ・・・だと思う (2025-03-28 20:47)
 河津桜その後 (2025-03-05 11:28)
 河津桜は今 (2025-02-24 18:38)
 夏の花 ノウセンカズラ (2024-08-02 13:48)

Posted by やっぱり太陽  at 09:47 │Comments(2)お花

この記事へのコメント
こんにちは。
実は、私もよく分からないのですが、多分
ディモルフォセカ か オステオスペルマムのようです。花がオレンジ色だとディモルフォセカらしいです。どちらも毎年咲くみたいですよ。
後の苗は、ストック・忘れな草・リビングストーンデージーでしたね。
オステオスペルマムは、色んな色があるそうです。色は咲いてみないと分からないそうです。我が家のも、丁度同じ位に成長しています。霜に弱いので注意が必要です。また寒くなるのでお身体冷やさない様にしましょうね。
Posted by かみきり虫 at 2023年01月17日 16:09
かみきり虫さん、やっぱり横文字は頭に入りません(^^;
きれい花が咲く事だろうと楽しみです
霜、大丈夫かなぁ~
Posted by やっぱり太陽 at 2023年01月18日 16:19
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。