おいらは、やっぱり太陽語でしゃべりますがいな( 一一)。書くけどしゃべるのだ~(*´з`)
2024年01月16日
今年もよろしくお願いします^_^
令和6年も16日となり、少し落ち着いて来たような気がします。
ただ、今も能登半島の地震で被災され苦しんでおられる方、そしてお亡くなりになられた方には、本当に心が痛みます。
どうか早く通常の生活に戻る事が出来られるよう祈るばかりです。
また、八代亜紀さん、冠二郎さん、小金沢昇司さんと次々と亡くなられた事にショックを隠せません。
自分も今朝のように寒いと、患部がこわばり、「うっ」と声が出る事が・・・
それでも素知らぬふりをして、その場をしのいでいますが、お迎えが突然と来ない事を願うばかりです。
老後を迎えることなど、ほぼ考えてもみなかった人生ですが、老後は確実に来るんですね^^;
まだまだ夢半ば、やり遂げるまでの時間を欲しいと言う欲望が膨らんでは、しょぼみ、膨らんでは、しょぼみ。
されど、人生をどうして行きたいのか考えることが出来て楽しいです。
出来る限り人様に迷惑を掛けないようにと思ってはいるのだけど、その時の判断間違いが、後々後悔する事もしばしば(-。-;
そんな人生、何度も同じ失敗して、少しずつしか進歩しない。遅咲きも遅咲き。後が無いところまで来て、はて?自分なりに咲かせる事が出来るのか。
出来るとすれば、一花咲いて散る桜みたいに綺麗かな。
今年も事務所の梅の木に開花したつぼみ。
一花咲かせて実を付けてくれる頼もしい梅の木。
今年もきっと美味しい梅干しが出来るぞ^_^
