おいらは、やっぱり太陽語でしゃべりますがいな( 一一)。書くけどしゃべるのだ~(*´з`)


2015年06月05日



(✳この写真は、これからの内容とは関係ありません)


今日は、雨

めっちゃ、降る雨




今は、俺のナイーブな心も雨





愚痴っていいかな~



愚痴らして











同級生だぜ

同級生………




年間6480円、月に540円、一日にしたら18円だよ

同級生の嫁さんが、「お客さんもお宅のそれで来てないし、うちは、ブログもしてないから、契約をやめます」だって………


お客さん、来てると思うよ

「天草 ○○○」で検索すると、1ページ目の上位から3番目だし……

だいたい、○○○のお店を知らない人や、天草によそから来た人用に見てもらうページだし……

だいぶ見て来てるとは思うけどな

月に一人以上は来てるだろうし……

500円以上は売り上げてるだろう

俺も来てるし、姉も来てる



インターネットしないからって、それは別だろう

あなたがしないだけで、お客さんは見てるんだよ

あー、がっかり

それも、同級生だろ

お互い世話になるし、つながってるだろ

しゃーないやっちゃなー



今度の企画は、お金以上に良かったのに

何を天秤にかけてるんだろう



でも、他のところにサービスをたくさんするから、いいよーだ

あーかんべー

------------------------------------------------------------
ここから、後日
------------------------------------------------------------



これは、あくまでも同級生だから(予想はしていたけど)ショックを受けたことに対する愚痴なので、ビジネスとしては色々あるのは当たり前

もっともっとひどい仕打ちをいきなり受けることもしばしば・・・




ある女性オーナーのお土産屋を構える○○○○○○チングのお店に、この企画で営業に行ったときのこと

事務所に案内されるでもなく

他のお客も通る土産品を置いている幅1メートルくらいのテーブルを挟んで、自分の言いたい放題のことを言って

この企画をミソもくそもないように否定し、挙句の三八には契約なんぞしないときたもんだ

そんだけ好き放題言うんであれば、協力なんぞしたうえで言えよ

こちとら、一歩引いて感情抑えて聞いているんだからね

営業マンとはいえ、初対面で、それも地元だぜ






なもんで、テレビや新聞に出るからって、いい店だとは思わないね・・・

人にちやほやされて優越感があるだろうけど

いろんなとこ磨いておくれな




おっと、自分の人間性を棚に上げて、人の人間性をとやかく言うほど、自分の性格はいいのかって問題だ

自分なんて、腹黒くて腹ん中に「炭」が出来るほどだもんね

言い訳ないじゃん(^-^;

あへ~っ

2人の繁盛している店舗に負けないよう頑張らねば




タグ :

同じカテゴリー(独り言)の記事画像
坂本冬休み
・・・後進国 日本
仕事しようかな〜、どうしようかなぁ
今年の漢字一文字
隣のトトロが見てるかなぁ
中央線寄り多すぎ
同じカテゴリー(独り言)の記事
 坂本冬休み (2025-03-10 16:22)
 ・・・後進国 日本 (2025-01-20 22:10)
 仕事しようかな〜、どうしようかなぁ (2025-01-13 18:23)
 今年の漢字一文字 (2024-12-14 20:10)
 隣のトトロが見てるかなぁ (2024-09-01 19:41)
 中央線寄り多すぎ (2024-05-26 06:56)

Posted by やっぱり太陽  at 13:47 │Comments(3)独り言

この記事へのコメント
大丈夫 大丈夫!
俺らがいるから   解からん人は ほっといて 、  
Posted by 波場印 at 2015年06月05日 15:03
この考えだとお互い様の気持ちがないので
愚痴ってる人が他にもいる気がします。
太陽さんがここに書くぐらいやからよっぽど
ですね。今度は事務所でゆっくり聞きましょ。
Posted by ラウムラウム at 2015年06月05日 21:19
波場印さん、愚痴るとちょっとすっきりします。抑えてるとストレスたまって、体に変調が・・・

ラウムさん、よっぽどのことでもないんですけど・・・。やっぱ同級生ですからね。協力できないような金額でもないし・・・。フェイスブック始めましたとQRコードはってあったので、ちょっとイラッときたかも・・・
Posted by やっぱり太陽 at 2015年06月06日 08:57
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。