おいらは、やっぱり太陽語でしゃべりますがいな( 一一)。書くけどしゃべるのだ~(*´з`)
2014年01月20日
赤鬼、青鬼 メール投稿テストNo.10

私の20代前半、思えば30年をとうに過ぎてしまったけど、たまに思い出す、この言葉。
高校生から本格的に空手を始めて、青春真っ只中のこの頃、熊本県民体育祭空手競技の部で、本渡市として初の優勝を果たした。
当時空手は、熊本市が異常に強く、連覇を重ねていた。
熊本県は、武道王国と言われ、空手も他の剣道柔道等と同様、全国的にも強く、優秀な選手が多数活躍している。
そんななか、市民人口に比例する空手人口の割合もあり、優秀な選手は中央に寄ってしまう。
そんな空手先進国の熊本市に、他の地域が敵うことなど、まずあり得なかった。
そこに、我が本渡市に突如としてやって来た熱血先生、三原悟氏。
この人こそ、赤鬼である。
全日本空手道選手権大会で、個人4位と言う実績をぶら下げ、警視庁の警察官らの空手指導を担当していた警察官である。
天草へは、家の事情があり、学校の先生として赴任。
そんな縁で、この赤鬼こと三原先生(後に熊本市教育委員会のお偉いさんになられた)に、メチャクチャ死ぬような指導を受け、(話が長くなるので、詳細はカット)青鬼の谷先生やその後輩の中西先輩等が加わり、目標の優勝を勝ち取った。
とても、面白い試合だった。
先日も、青鬼先生の還暦祝で話が盛り上がるほど、印象の深い思い出である。
数年しか、同じ釜の飯は食っていないけど、忘れられない存在である。
赤鬼、青鬼、笑える福がありがたい

ちなみに、この御菓子、こころさんからあひるさんが、預かって来てくれた頂き物です

こころさん、ありがとー♪
No.10
投稿テストしてます( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆
どうしてか、タイミングによって出来るときと出来ないときが(゜〇゜;)?????