おいらは、やっぱり太陽語でしゃべりますがいな( 一一)。書くけどしゃべるのだ~(*´з`)
2012年05月30日
疲れた一日
昨日29日に牛深の街中を歩いて、色々な事業所にPRをしてみた(気づいている人はすぐになぜか分かるだろうけど、知らないでもどうって事わない・・・
)
朝は10時過ぎ頃から、一軒一軒「こんにちは~、ちょっとPRで寄らせてもらいました~」っと、お店や事務所・作業場などのドアを開けさせてもらった
みなさん、何だろうと耳を傾けて聞いていただける・・・ありがたい
いつも、何かの営業で知らない土地を回るとき、おとなしくて恥ずかしがり屋の私には、外周りの飛び込みの営業はとても気を遣い、神経を消耗する・・・(信じない人は・・・信じないかな~
)
出来るならやりたくない仕事である
だけど、「頑張れ頑張れ自分」と鞭を打って、気持ちを切り替えてやっている
12時過ぎの2時間程度で、訪問した数は32件
途中、お地蔵さんが玄関脇におられたので、おまじないみたいな「祈り言」を3回唱えれば願いがかなうと書いてあったので、3回唱えてみた・・・
「〇〇〇が成功しますように・・・」
あちらこちらで喋り捲り、ほとんどの皆さんに聞いていただいたが、中にはお客さんじゃないと思ったら、たちまちにそっけなくなる人や無視をする人もいる・・・、最悪なところは入るなり、誰か他の方(銀行マンらしき方とお見受けした)と話していて、その人が帰ったら(何も説明しないうちに)突然と怒られた・・・、
私は、(入って来たことが原因かと思い)仕方ないので「すみません・・・」
それでも、ダメ出しで文句を言ってくるので「すみません・・・」と言うしかない・・・
・・・で、外に出る
ヒステリックなおばあちゃんだった・・・可愛そうに・・・
特に私は、何も悪いこともしていないし、先に入っていた方の話しを遮った訳でもない、ただ入り口で待っていただけである・・・
どこの町でもそうだけど・・・、話を聞いてくれる人はありがたい
、それが営業の効果につながったかは定かではないが・・・、一応ほっとして次への訪問に力が湧いてくる
「人のふり見て、我がふり直せ」とは、先人の教え
今日も、いい勉強になりました(笑)
で、お昼はちゃんぽん・・・
具にタコが入っていて旨かったな~

腹ごしらえした後は、三和商船フェリーを眺めてきました

このフェリー、鹿児島の長島(蔵の元)から牛深まで車や人を乗せてくるのだけど、結構大きくて豪華です
皆さんも、長島旅行や鹿児島の人は天草旅行をしてみませんか、近くだけど中々行かないので新鮮でワクワクした気持ちになり、小旅行には持って来いです
そうそう、やぱっり天草は「人づくり」が大事かな・・・
人を引き付ける「人づくり」
御もてなしは誰にもきちんと、誠意を持って・・・(自分も同じですが)
再度来たくなると思ってもらうには「人」ですよね
お互い、いつ誰がお客様になるか分からないので、人を分け隔てしないようにしとかないとですね(^_^.)
昨日の実感でした・・・
・・・と、回った件数は90件程度、帰って歩数計調べたら、歩いた距離が10キロメートルを超えていました
しゃべった数は分かりません、顎がつかれ、口が渇き・・・夜は、手足や体が非常に疲れて、2時間は寝付けませんでした(笑)
でも、また色々回って、色々な人と会うぞ~

朝は10時過ぎ頃から、一軒一軒「こんにちは~、ちょっとPRで寄らせてもらいました~」っと、お店や事務所・作業場などのドアを開けさせてもらった
みなさん、何だろうと耳を傾けて聞いていただける・・・ありがたい

いつも、何かの営業で知らない土地を回るとき、おとなしくて恥ずかしがり屋の私には、外周りの飛び込みの営業はとても気を遣い、神経を消耗する・・・(信じない人は・・・信じないかな~

出来るならやりたくない仕事である

だけど、「頑張れ頑張れ自分」と鞭を打って、気持ちを切り替えてやっている

12時過ぎの2時間程度で、訪問した数は32件
途中、お地蔵さんが玄関脇におられたので、おまじないみたいな「祈り言」を3回唱えれば願いがかなうと書いてあったので、3回唱えてみた・・・
「〇〇〇が成功しますように・・・」
あちらこちらで喋り捲り、ほとんどの皆さんに聞いていただいたが、中にはお客さんじゃないと思ったら、たちまちにそっけなくなる人や無視をする人もいる・・・、最悪なところは入るなり、誰か他の方(銀行マンらしき方とお見受けした)と話していて、その人が帰ったら(何も説明しないうちに)突然と怒られた・・・、
私は、(入って来たことが原因かと思い)仕方ないので「すみません・・・」
それでも、ダメ出しで文句を言ってくるので「すみません・・・」と言うしかない・・・
・・・で、外に出る

ヒステリックなおばあちゃんだった・・・可愛そうに・・・
特に私は、何も悪いこともしていないし、先に入っていた方の話しを遮った訳でもない、ただ入り口で待っていただけである・・・

どこの町でもそうだけど・・・、話を聞いてくれる人はありがたい


「人のふり見て、我がふり直せ」とは、先人の教え
今日も、いい勉強になりました(笑)
で、お昼はちゃんぽん・・・
具にタコが入っていて旨かったな~

腹ごしらえした後は、三和商船フェリーを眺めてきました

このフェリー、鹿児島の長島(蔵の元)から牛深まで車や人を乗せてくるのだけど、結構大きくて豪華です

皆さんも、長島旅行や鹿児島の人は天草旅行をしてみませんか、近くだけど中々行かないので新鮮でワクワクした気持ちになり、小旅行には持って来いです

そうそう、やぱっり天草は「人づくり」が大事かな・・・
人を引き付ける「人づくり」
御もてなしは誰にもきちんと、誠意を持って・・・(自分も同じですが)
再度来たくなると思ってもらうには「人」ですよね
お互い、いつ誰がお客様になるか分からないので、人を分け隔てしないようにしとかないとですね(^_^.)
昨日の実感でした・・・
・・・と、回った件数は90件程度、帰って歩数計調べたら、歩いた距離が10キロメートルを超えていました

しゃべった数は分かりません、顎がつかれ、口が渇き・・・夜は、手足や体が非常に疲れて、2時間は寝付けませんでした(笑)
でも、また色々回って、色々な人と会うぞ~

ゆっくりお風呂に入って疲れを取ってください!
ファイト一発!!(^^)/
誰も、一生懸命ですよね(*^^*)
今週か来週、かみきりに行きますね(*^^*)
明日も頑張ります V
だって~知らないお家(お店)に飛び込みでしょ~
私には絶対できないご商売だと・・・
「人のふり見て、我がふり直せ」私も気を付けますm(__)m
明日も頑張って下さいね!!
変な営業とかも多いからイヤな目にあって頑なになってしまった人も中にはいるんでしょうね。
頭ごなしに怒鳴る人は縁がない人ですよ。
縁があればビラ一枚で説明なしでも効果ありますからね。
私は本当にかたらんなを始めてもらい嬉しいです(^^♪
絶対来てくれた人はかたらんなの良さを分かってくれますよ(*´ω`*)
今日はお邪魔しました(^_^;)
本当に頑張っていらっしゃるなと思いました(^^)
毎年、チラシを持ってお初盆のとこ3日間で200件くらい回りますが、8割の方は、お疲れさんといってくれます。もちろん頭から、いらんいらん とか、よかの一言もありますが、お疲れさんの一言にすくわれます。うちに来た営業マンのチラシは受けとっています。パソコンでチラシ作ると1枚20円くらいかかりますから
この笑いの意味やっぱり太陽さんなら御理解だと思います
断られて当たり前と思って飛び込みますが出てくる時はズタボロです
場所によっては良く聞いて頂けるとこもありますが
話ながら私の名刺を折り曲げ出る時はごみ箱にポイなんて
いつもの事ですね
心が折れない方法発見したら教えて下さいね
クレームで何度か怒鳴られたことあります(笑)
あっ、他県でですね
そのたび強くなっていきました
かたらんなブロガー&読者がついている!!
エイエイオー(^^)/
営業のお仕事、ホント大変だと思います。
一言「今ちょっと手が離せないので出直して」とか一言でも有れば良いんでしょうけど、頭ごなしは自分ならかなり凹みます・・・。
天草は「人づくり」そうですね、自然に出る心の部分大事ですよね。
これからも頑張ってくださいね!
私も、若い頃から技術畑で12~3年、それから建設業関係の限られた営業を7~8年、でも、飛び込み営業はここ最近の数年間…
営業と技術と経営と三拍子出来たら凄いなって感心します
まだまだ未熟なので、目標の途中ゴールはだいぶん先みたいです(笑)
言われてみて、思い起こせばうなづけます
今度から気楽に回って、縁がある方だけでもお知らせしようと思います
私、お酒を飲むとストレスが解消して、楽しくなります
飲み過ぎると、次の日がストレスいっぱいになりますけど(笑)
まさか、来られるとは思ってもいませんでしたので、とっても嬉しかったです
みんなで、それぞれが盛り上がるようにしていきたいですね
誰も苦労してられるみたいで、みんな大変なんだなーと
私なんか、まだまだです
私も30台の頃、名刺を机の刷毛がわりにしたあと、折りたたんでその辺にポイされた時には、見ていてショックでした
でも、やっぱりイライラはすぐにはおさまりませんね~
今日は、もうどうもありません
みなさんのおかげです☺
人を磨きたいです
もちろん、自分自身です
何にも負けない、強靭な心と精神力に身体を…
そんだけあれば、怖いものなしですね(笑)
久々かたらんなアクセスしました。
5月30日のブログは・・・まずはお疲れさまでした。
「頑張れ頑張れ自分!」本当にそうですね(同感(^_^)
天草の情報発信ブログこれからも楽しみにしています。
ありがとうございます!
最近、ちょっと気が短くなったきたような気がします・・・
愚痴まで書いてしまいました
反省です<(_ _)>
花粉症も同じで、私の小さい(我慢して受け止める)器が一杯近くであふれ出ることも多くなりました(笑)
器を大きいのに変えないといけないようです( ^)o(^ )