おいらは、やっぱり太陽語でしゃべりますがいな( 一一)。書くけどしゃべるのだ~(*´з`)
2017年10月05日
隣のおっさん
よー、しゃべる
知らないおっさん
ここは、病院の待合室
姉と二人でいると、入院患者のおっさん(60代後半?)が入ってきた
すれ違いに姉がちょっと買い物に・・・
しばらくすると、何やら勝手にしゃべり始める
しゃべるのは良いけど
相手はいない・・・
そう、独り言
普通は、ぽろっとしゃべるだけだけど
そのおっさん
永遠としゃべる
気持ち悪い
こんなおっさんとは、一緒の部屋に二人だけなんていたくない
早く、自分の部屋に帰ればいいのに
部屋の人達も嫌だろうな
独り言を言うおっさんと一緒の部屋なんて
しばらくして姉が戻って来た
二人で身体の調子の話やらしている間は良かったけど
3人でいる部屋、1人だけ仲間外れは可哀想と思うかもしれない
心の中で、変なおっさんに話し掛けるなよ・・・
頼むから・・・
・・・と思ってると
案の定、おせっかいな声掛けを・・・
やっちまった
そうら、みたんもんか
変なおっさんは、これぞとばかりしゃべり始めた
息つく間もなく、面白おかしくもない話を、手順追ってしゃべりだした
さすがの姉も、しもうたと思ったのか
最初は相づちうっていたけど
延々と続く何にもならん話に、何一つ応えることが出来なくなった
早く話が終わらないかと願うばかり
終わるはずなどない
独り言が常態化しているおっさん
聞いてくれる相手がいると思えば
そりゃー、しゃべりに力もはいるだろう
トイレにでも行けばと、姉に言ってやろうと思ってたら
察したのか、だんだん口数が少なくなった
おう、こんなに静穏な空間が良いものとは・・・
知らないおっさん
ここは、病院の待合室
姉と二人でいると、入院患者のおっさん(60代後半?)が入ってきた
すれ違いに姉がちょっと買い物に・・・
しばらくすると、何やら勝手にしゃべり始める
しゃべるのは良いけど
相手はいない・・・
そう、独り言
普通は、ぽろっとしゃべるだけだけど
そのおっさん
永遠としゃべる
気持ち悪い
こんなおっさんとは、一緒の部屋に二人だけなんていたくない
早く、自分の部屋に帰ればいいのに
部屋の人達も嫌だろうな
独り言を言うおっさんと一緒の部屋なんて
しばらくして姉が戻って来た
二人で身体の調子の話やらしている間は良かったけど
3人でいる部屋、1人だけ仲間外れは可哀想と思うかもしれない
心の中で、変なおっさんに話し掛けるなよ・・・
頼むから・・・
・・・と思ってると
案の定、おせっかいな声掛けを・・・
やっちまった
そうら、みたんもんか
変なおっさんは、これぞとばかりしゃべり始めた
息つく間もなく、面白おかしくもない話を、手順追ってしゃべりだした
さすがの姉も、しもうたと思ったのか
最初は相づちうっていたけど
延々と続く何にもならん話に、何一つ応えることが出来なくなった
早く話が終わらないかと願うばかり
終わるはずなどない
独り言が常態化しているおっさん
聞いてくれる相手がいると思えば
そりゃー、しゃべりに力もはいるだろう
トイレにでも行けばと、姉に言ってやろうと思ってたら
察したのか、だんだん口数が少なくなった
おう、こんなに静穏な空間が良いものとは・・・

2017年08月11日
勝手にトーク №2 お盆
お盆
お盆には、「先祖様が帰ってくる」と聞いている
魂が帰ってくるのか・・・
それに伴い、先祖様と一緒に過ごすように、生きてる家族が帰ってくる時でもある
盆・・・
子供の頃は、親戚がたくさん集まり、いとこやおばさんおじさんが
居間や座敷など所狭しと、たくさんの布団を敷いて夜眠ったことを思い出す
いとこが来るのが待ち遠しかったり、近所に帰ってくる同い年が待ち遠しかったり・・・
両親がいなくなった今では、兄弟が帰ってくるのが待ち遠しい・・・
けど、誰も家庭事情でうまくいかない
うまくいかないと言うか
優先順位が変わってきた
仕方ないよね・・・
今日は、早くも初盆のお参りに大矢野町まで行ってきた
私より2歳年上のまだ60歳の男性・・・
突然とガンで亡くなった
まだ、生きてて欲しかった
会えるうちがいいよね
魂になって帰ってきてくれるのもうれしいけど
会えるうちがいいよ
お盆には、「先祖様が帰ってくる」と聞いている
魂が帰ってくるのか・・・
それに伴い、先祖様と一緒に過ごすように、生きてる家族が帰ってくる時でもある
盆・・・
子供の頃は、親戚がたくさん集まり、いとこやおばさんおじさんが
居間や座敷など所狭しと、たくさんの布団を敷いて夜眠ったことを思い出す
いとこが来るのが待ち遠しかったり、近所に帰ってくる同い年が待ち遠しかったり・・・
両親がいなくなった今では、兄弟が帰ってくるのが待ち遠しい・・・
けど、誰も家庭事情でうまくいかない
うまくいかないと言うか
優先順位が変わってきた
仕方ないよね・・・
今日は、早くも初盆のお参りに大矢野町まで行ってきた
私より2歳年上のまだ60歳の男性・・・
突然とガンで亡くなった
まだ、生きてて欲しかった
会えるうちがいいよね
魂になって帰ってきてくれるのもうれしいけど
会えるうちがいいよ
タグ :盆
2017年08月10日
勝手にトーク №1 人間のエネルギー
「エネルギー」と言って、おバカな私が思い浮かべるのは
ガソリンとか太陽光とかだ
ただ最近、人間としてのエネルギーを無駄に使っていることに
とっても嫌悪感を感じるようになった
いや、以前からあったのだが・・・
そのエネルギーとは、知らぬ間に現れる感情のエネルギー
悩みのエネルギーは、「怒り」だ
酒を飲んでは、ついついしゃべりだしてしまい
素面でならどうでも良いと割り切れることを、「怒り」のエネルギーとして
誰かにおしゃべりしてしまうのだ・・・
いかん、いかん・・・
そうは思っても、脳の働きがアルコールで制御不能に陥っている状態では、ブレーキを踏む事さえ出来ない
このエネルギー、相手を幸せに感じらせるエネルギーならまだしも・・・
相手にとっては、不快なエネルギーをぶつけられて
たとえエネルギーを燃やしたとしても、ストレスと言う負のエネルギーとなってしまう
エネルギーを燃やすこと、イコール、カロリーを消費することになるんだろうけど
人間の1日の消費カロリーは、体重×30だそうな
私の場合、67kg×30=2010キロカロリーとなる
2010キロカロリー以上カロリーを取ると、太るのであるが・・・
ちょっと、横道にそれるけど
人間の1日の消費カロリーは、
1、身体の臓器が動いたりして生命を持続するのに約65%
2、歩いたり、物を持ったりする生活活動に約25%
3、ご飯食べたりする時に出る熱量が約10%
・・・だそうな
個人差はあるけど、この2と3で痩せるか太るかほぼ決まる
「幸せ」を感じると、体全体のエネルギーを消費することが出来るらしい・・・
次に「愛情」、3番目に「怒り」
これらの順で、人間はカロリーを消費することが出来る
消費=エネルギーを燃やす
そうだね、「怒って」話すと、疲れる・・・
疲れるということは、エネルギーを消費している
でも、それに勝るエネルギー消費は、「幸せ」と感じる瞬間と「愛情」を感じる瞬間だと言うことだ
そう、人に、「幸せ」と「愛情」を感じてもらえることをすれば、自分も相手もダイエットに結び付くのである
「怒り」はダイエットに結び付くかもしれないけど
ストレスが生まれるので、病気にもつながる
これから先は、人を喜ばせる事にエネルギーを使おう!と思うけど・・・
出来るかな~(^-^;
大きい課題だ・・・
ガソリンとか太陽光とかだ
ただ最近、人間としてのエネルギーを無駄に使っていることに
とっても嫌悪感を感じるようになった
いや、以前からあったのだが・・・
そのエネルギーとは、知らぬ間に現れる感情のエネルギー
悩みのエネルギーは、「怒り」だ
酒を飲んでは、ついついしゃべりだしてしまい
素面でならどうでも良いと割り切れることを、「怒り」のエネルギーとして
誰かにおしゃべりしてしまうのだ・・・
いかん、いかん・・・
そうは思っても、脳の働きがアルコールで制御不能に陥っている状態では、ブレーキを踏む事さえ出来ない
このエネルギー、相手を幸せに感じらせるエネルギーならまだしも・・・
相手にとっては、不快なエネルギーをぶつけられて
たとえエネルギーを燃やしたとしても、ストレスと言う負のエネルギーとなってしまう
エネルギーを燃やすこと、イコール、カロリーを消費することになるんだろうけど
人間の1日の消費カロリーは、体重×30だそうな
私の場合、67kg×30=2010キロカロリーとなる
2010キロカロリー以上カロリーを取ると、太るのであるが・・・
ちょっと、横道にそれるけど
人間の1日の消費カロリーは、
1、身体の臓器が動いたりして生命を持続するのに約65%
2、歩いたり、物を持ったりする生活活動に約25%
3、ご飯食べたりする時に出る熱量が約10%
・・・だそうな
個人差はあるけど、この2と3で痩せるか太るかほぼ決まる
「幸せ」を感じると、体全体のエネルギーを消費することが出来るらしい・・・
次に「愛情」、3番目に「怒り」
これらの順で、人間はカロリーを消費することが出来る
消費=エネルギーを燃やす
そうだね、「怒って」話すと、疲れる・・・
疲れるということは、エネルギーを消費している
でも、それに勝るエネルギー消費は、「幸せ」と感じる瞬間と「愛情」を感じる瞬間だと言うことだ
そう、人に、「幸せ」と「愛情」を感じてもらえることをすれば、自分も相手もダイエットに結び付くのである
「怒り」はダイエットに結び付くかもしれないけど
ストレスが生まれるので、病気にもつながる
これから先は、人を喜ばせる事にエネルギーを使おう!と思うけど・・・
出来るかな~(^-^;
大きい課題だ・・・
2017年07月28日
私の楽しみ
私に趣味と言えるものもなし
好きでやって来た事は、ある時義務化してしまい
おもしろくなくなった
仕事が趣味のはずはないし
楽しいときもあれば、辛いときもある
最近では、以前から考えていた一つ一つの事をやりとげる事にしている
以前からの懸案だった裏庭の整備
草ばかり生えて、草刈りに終われる日々を、どう解消しようか色々考えていた

庭園を作るほど資金もなし
かと言って、自分で作れる能力と体力もなし
ついに決断、草が生えないようにマットを敷いて、採石をそれに被せることにした
業者さんが、明日持ってきてくれることに
一輪車で運んで、ボチボチと整備しようっと
好きでやって来た事は、ある時義務化してしまい
おもしろくなくなった
仕事が趣味のはずはないし
楽しいときもあれば、辛いときもある
最近では、以前から考えていた一つ一つの事をやりとげる事にしている
以前からの懸案だった裏庭の整備
草ばかり生えて、草刈りに終われる日々を、どう解消しようか色々考えていた

庭園を作るほど資金もなし
かと言って、自分で作れる能力と体力もなし
ついに決断、草が生えないようにマットを敷いて、採石をそれに被せることにした
業者さんが、明日持ってきてくれることに
一輪車で運んで、ボチボチと整備しようっと
タグ :趣味
2017年07月10日
面白い、気に入った❗
色々な事が気になる昨今
渦が巻き、引き込まれ、もがきはじめないと気づかない
底に吸い込まれ這い上がることは難しい・・・
むふっと(=`ェ´=) とした一瞬
https://article.auone.jp/detail/1/2/3/114_3_r_20170710_1499667423648386?ref=top
自分とは違う世界を生きた人たち
渦が巻き、引き込まれ、もがきはじめないと気づかない
底に吸い込まれ這い上がることは難しい・・・
むふっと(=`ェ´=) とした一瞬
https://article.auone.jp/detail/1/2/3/114_3_r_20170710_1499667423648386?ref=top
自分とは違う世界を生きた人たち
タグ :政治
2017年05月08日
あ~、寝むれん
今夜も1時頃から目が覚めて眠れない
昨夜も同様眠れなかった
ちょっとした事が気になって眠れない
些細なことで、バカらしい程の事が気になる
酒を呑みすぎると、余計な事を言ってしまう
どうでもいいような余計な事を
ネジが外れるとはこんなことか・・・
ちょっと気になった事を言ってしまう
呑みすぎたからだけど
やっかいな事に
そんな余計なことを
忘れもせずに覚えている
呑みすぎた特典で
忘れていれば良いものを・・・
やっかいな記憶である
いい加減な自分が好かん
呑みすぎた自分が好かん
ほろ酔い加減の自分は大好きだ
分かっていても呑みすぎる・・・
最近咲いてる花
レモンの花

バラの花

ツツジの花

ねたい
昨夜も同様眠れなかった
ちょっとした事が気になって眠れない
些細なことで、バカらしい程の事が気になる
酒を呑みすぎると、余計な事を言ってしまう
どうでもいいような余計な事を
ネジが外れるとはこんなことか・・・
ちょっと気になった事を言ってしまう
呑みすぎたからだけど
やっかいな事に
そんな余計なことを
忘れもせずに覚えている
呑みすぎた特典で
忘れていれば良いものを・・・
やっかいな記憶である
いい加減な自分が好かん
呑みすぎた自分が好かん
ほろ酔い加減の自分は大好きだ
分かっていても呑みすぎる・・・
最近咲いてる花
レモンの花

バラの花

ツツジの花

ねたい
2017年03月17日
日本人は教養がある?!
最近、中国の人達が、韓国の人たちをえらく毛嫌いしている放送が流れるけど
どうして、あんなにエスカレート出来るのかな????

どうしても、教養を疑う・・・

俺みたいに、最低レベルの教養しかない人間にだって
恥ずかしい(/ω\)光景にしか見えないのに・・・
良くできるよ・・・と思う

北朝鮮は、日本に原爆を打ってくるのかな・・・・?
追い込まれると、わかんないしな~
中国が物資を止めるか止めないかで
ぜんぜん変わってくるだろうし・・・
どっちにしても、中国の人や朝鮮の人は、大半が自分勝手に見えるよな~

日本は、昔から文字の読み書きなどは進んでいたので
ヨーロッパやアメリカの人たちより高水準だったらしい・・・
そして、イギリスと薩摩の薩英戦争後、徳川幕府が徳川家の財産が空っぽになるほどのお金をイギリスに払い、約束を守る国として知られたとか
そういった昔からの日本人のあり方が、第二次大戦後も植民地にならなかったことの一つとか
無学な私には、これ以上の説明はできまへん・・・

タグ :教養
2017年03月15日
べっぴんさん
私は、NHK朝ドラの「べっぴんさん」は、ほとんど毎日欠かさず見ます
朝から見られないので、ビデオに録画して、のちほど横になりじっくり見入ります
ドラマが始まってから、相当数な赤ちゃんが出演しました
生まれて数週間で、テレビ初出演でデビューとなるんですね
凄いですね
可愛い子ばかりで、さくらの赤ちゃんの藍ちゃんなんて、一番べっぴんさんを抜擢したみたいに可愛すぎる~
あのお顔で見つめられて、お手てで指を握られたりしたら、きっと気絶するくらい可愛い~だろうな
大人になって、「デビューは?」って聞かれたら、「生まれて2週間です」とか言うんだろうか・・・???

朝から見られないので、ビデオに録画して、のちほど横になりじっくり見入ります
ドラマが始まってから、相当数な赤ちゃんが出演しました
生まれて数週間で、テレビ初出演でデビューとなるんですね
凄いですね
可愛い子ばかりで、さくらの赤ちゃんの藍ちゃんなんて、一番べっぴんさんを抜擢したみたいに可愛すぎる~

あのお顔で見つめられて、お手てで指を握られたりしたら、きっと気絶するくらい可愛い~だろうな

大人になって、「デビューは?」って聞かれたら、「生まれて2週間です」とか言うんだろうか・・・???

タグ :赤ちゃん
2017年02月08日
この世
この世に生まれてきて・・・とか
この世のものとも思われない・・・とか
この世も終り・・・とか
よく、「この世」が使われる
私の場合、この世とは人間が生きている時代しか想像できない
この惑星には、色々な生命体が生きている可能性もある
地底人もいると言う話もある
この太陽系惑星以外にも、500個余りの惑星があると言われている
バカなことに腹を立てたりするレベルの低い私には、全く想像がつかない次元の話である
この世を経験することが出来るのは、生きている間だけであろうから
このたった数十年の内に、自分の思ったことは悪いことでない限り成し遂げてみたい
この前借りた本が「怒り」をテーマにした本だった
「怒り」とは、他人に向けたり自分に向けたり、あるいは物にあたったり、人それぞれの表現がある
「怒り」とは、自分を守ろうとする行動であり、人をののしったり怒鳴ったり無視したり、時には暴力をふるってみたりする
また自分への怒りは、自分を苦しめたり、落ち込んだりする
この世で怒りのない人はいないだろう
善があれば悪がある
自分のなかの善は悪をおおっている
いかに悪を押さえることが出来るのか
自分が「悪」でないと思っていても、それは「悪」であったりする
偽善者を見ることもあるだろう
「うそ」を言っていることもあるだろう
この世に生きてる間に、自分が嫌だと感じることはせず
自分が好きだと笑えることを自然と出るようにしたい
自分が喜ぶ事は、人も喜ぶ
自分が嫌な事は、人も嫌だと思う
私の行動で、喜ぶ人が半分、嫌な人が半分いるだろう
だけど、「人がどう思うだろう」とか「人の為になるように」とかばかり気にしていると
思ったように出来れば喜びが
出来なければ怒りが
内にも外にも「怒り」が生まれて来るような気がする
この世で「怒り」を出さないためには、自然と自分が喜ぶことを表現し、自分が嫌なことをしないようにすれば、怒りはおさまり人も喜んで暮れるのではないかと・・・
出来る限り、出来る限り・・・
いつになっても、支離滅裂な私である
あなたの「怒り」をかうかもしれない
「投稿しない方がいいかも・・・」と、人の機嫌を考えていたら喜べないか f(^^;
この世のものとも思われない・・・とか
この世も終り・・・とか
よく、「この世」が使われる
私の場合、この世とは人間が生きている時代しか想像できない
この惑星には、色々な生命体が生きている可能性もある
地底人もいると言う話もある
この太陽系惑星以外にも、500個余りの惑星があると言われている
バカなことに腹を立てたりするレベルの低い私には、全く想像がつかない次元の話である
この世を経験することが出来るのは、生きている間だけであろうから
このたった数十年の内に、自分の思ったことは悪いことでない限り成し遂げてみたい
この前借りた本が「怒り」をテーマにした本だった
「怒り」とは、他人に向けたり自分に向けたり、あるいは物にあたったり、人それぞれの表現がある
「怒り」とは、自分を守ろうとする行動であり、人をののしったり怒鳴ったり無視したり、時には暴力をふるってみたりする
また自分への怒りは、自分を苦しめたり、落ち込んだりする
この世で怒りのない人はいないだろう
善があれば悪がある
自分のなかの善は悪をおおっている
いかに悪を押さえることが出来るのか
自分が「悪」でないと思っていても、それは「悪」であったりする
偽善者を見ることもあるだろう
「うそ」を言っていることもあるだろう
この世に生きてる間に、自分が嫌だと感じることはせず
自分が好きだと笑えることを自然と出るようにしたい
自分が喜ぶ事は、人も喜ぶ
自分が嫌な事は、人も嫌だと思う
私の行動で、喜ぶ人が半分、嫌な人が半分いるだろう
だけど、「人がどう思うだろう」とか「人の為になるように」とかばかり気にしていると
思ったように出来れば喜びが
出来なければ怒りが
内にも外にも「怒り」が生まれて来るような気がする
この世で「怒り」を出さないためには、自然と自分が喜ぶことを表現し、自分が嫌なことをしないようにすれば、怒りはおさまり人も喜んで暮れるのではないかと・・・
出来る限り、出来る限り・・・
いつになっても、支離滅裂な私である
あなたの「怒り」をかうかもしれない
「投稿しない方がいいかも・・・」と、人の機嫌を考えていたら喜べないか f(^^;