おいらは、やっぱり太陽語でしゃべりますがいな( 一一)。書くけどしゃべるのだ~(*´з`)


2016年03月28日

道路の釘

仕事で出掛けたある日、道路を歩いていると、ふと見えた釘の頭





これを車が踏んだら、反動で飛び出てくるかも????





意地悪して、上に向けとこかな~(^^;


うそうそ、しません(^.^)







外しておきました




測量に使った釘でしょうかね


さあー、仕事と散歩の再開です(^3^)/





  

Posted by やっぱり太陽  at 14:23Comments(0)日常のたわごと

2016年02月20日

うちのO君

先日、17年間わが社のために働いてくれた、120リットル対応の2ドア式シャープ冷凍冷蔵庫が、悲しいかな、冷凍庫が常温室になってしまい、凍らなくなった。



仕方なく、真冬のわが社でも、新品のツードア冷凍冷蔵庫を、購入した。




それが、これだ ↓










この冷凍冷蔵庫、高さが以前のより高く、少々大きい。


うちの狭い事務所には……………デカイ!





午前中に壊れた冷凍冷蔵庫と、この新品を入れ換えるのに、30分ぐらい、狭い事務所の中でごちゃごちゃやっていた。


やっと取り付けて、I君とTさんも含めホッとした(^-^)



お昼のご飯前、目の前にいたO君が「冷蔵庫変わってる。いつ変えたんですか? 今日ですか?」



なぬ?


いつ?



あんたの目の前で、あんな大きなもの30分もかかって変えただろう!











前日の帰り際のO君……


「会社に苦情言っていいですか?」と、切り出してきた


すかさず俺、「ダメだ」


………と、言ってはみたものの……


「なに?」




するとO君


「水道の蛇口から、水滴が10秒に1回ほどもれるんですけど………」


うちの狭い事務所内の水道だ


私、「そうか………」







小さい水音は聞こえても、メチャクチャ大きい冷凍冷蔵庫は見えなかったらしいO君。


とっても、凍りつくような、さぶい話であった(T^T)



合掌   

Posted by やっぱり太陽  at 15:25Comments(4)日常のたわごと

2016年02月08日




かも、カモ、KAMO、kamo・・・鴨かも?


うちの前の川には、去年から鴨がいっぱ~いいる(>_<)

30羽近くはいると思う

すい~すい~すい~っと水面を泳いでいる・・・・



上手だね~

鳥は空を飛ぶもの・・・

水面を泳いで空をも飛ぶ・・・

すごいやっちゃ!

スーパーマンだ





朝から玄関を出ると、私の靴音に驚いて、バタバタバタっと一斉に水面を飛び立ち、30~50mくらい移動する

土曜日には、一羽だけ離れていたので眺めていると・・・

水面から、水中に頭を突っ込み、かすかにいるのが分かるくらいに水中を見ている・・・

それもず~っと・・・・

苦しくないのだろうか・・・・

餌がとりたくて、私の視線なんか気にしないやんちゃ坊主みたいだ(^◇^)






この前、「鴨鍋の肉」を購入したけど、うまかったな~(>_<)

家の前の鴨を見るたびに、あの味を思い出してよだれが出るほどな~んよ、鴨さん・・・(*'ω'*)





  
タグ :


Posted by やっぱり太陽  at 18:29Comments(4)日常のたわごと

2016年01月26日

雪は、いらんですか?

雪やえ~、雪~

雪は、いらんかえ~



軽トラ一杯の雪は、いらんかえ~

100円(* ̄∇ ̄*)

  

Posted by やっぱり太陽  at 19:10Comments(6)日常のたわごと

2016年01月23日

明治149年

今日、仕入れ先で時間稼ぎに待っているとき

なるほどな~ と思う暦があった

天草の業者さんのだ




平成は変わらない

昭和と大正の年号が書いてある

ほー、

歳を数えるのには分かりやすい

そして

「あれから何年?」と言うのも

分かりやすい





じいちゃんが生まれた明治時代

江戸時代の末期から27年だ

健在の時には

そんな事を考えていた




もう亡くなって31年

生きていたら

何歳だろう?




今年は明治149年かな?

明治27年生まれだから

122歳




まだ、122歳か…………


そんなに高齢でもないね

俺だって57歳だもの(* ̄∇ ̄*)

  
タグ :明治


Posted by やっぱり太陽  at 15:22Comments(0)日常のたわごと

2016年01月09日

何の為に

何のこっちゃない

今日こそブログを書こうとスマフォに向かっているのだけど………

昨日撮影した写真の意味を忘れてしまったのだ

……と言うことは、たいした内容じゃないんだ






そりゃーそうさ

たいしたこと書けるほど、話題性持ってる訳でも無し

文才も無し

金も無し(^^;








多分、毎日コツコツやっているテレビ体操と腹筋などの運動………

これで体重もベストになるし

余計なものも食べないので身体にいい



そんでもって、何でもコツコツやることが大切……と言いたかったのかも

千里の道も一歩から……かな( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆



  

Posted by やっぱり太陽  at 18:19Comments(6)日常のたわごと

2015年12月24日

暗~くて、明るい話

寒い朝が続くこの頃………


まだ暗~い朝5時過ぎに起きる
布団から離れるのが嫌で嫌でたまらない


ぽんしんを羽織って
お髭沿って
顔を洗って


そして、布団に戻って日課の血圧測定
1週間ほど前から始めた足首運動100回
股間の運動100回
よっしゃ、これでなんかどっかがちょっとでも良さそう

ちょっと身体も暖まって
布団たとんで
階段降りて
朝の室温は最近10度前後
エアコンのスイッチをポン!


1日の仕事始めは……
風呂場に行って、昨夜の残り湯を流し
冷た~い水で、せっせとお風呂の掃除


手が冷たくて冷たくてたまらない
……こわばってくる



お風呂もちょっときれいになったら



仏様と神様の御花の水変え
……………っと、その前に………
ご先祖様にご挨拶



ローソクを灯すと
温かいあったかい!
とっても温かい


ローソクを手で囲んで
暖炉代わり


ホカホカと気持ちいい

ちょっと間違うと
アッチチ





まるで、マッチ売りの少女のよう





  
タグ :ローソク


Posted by やっぱり太陽  at 18:00Comments(0)日常のたわごと

2015年12月22日

昨日のビックリ! コラーゲン美人

昨日のビックリ!


熊日新聞掲載の「コラーゲン美人」












左の人、どう見ても42歳



右の人、46歳



本当に、50代と60代だろうか




そのクリームは、そんなに効果があるのだろうか?





直に見てみたい


興味が湧いた、今日のビックリポンだ   


Posted by やっぱり太陽  at 18:17Comments(2)独り言日常のたわごと

2015年12月11日

夕暮れ





夕暮れどき


さみしそうに映るのは……なぜ














昭和の空気を吸って




一人で窓越しに眺めると



チャルメラの屋台ラーメンが浮かんでくる





最後はやっぱり食い気なのか   
タグ :夕暮れ


Posted by やっぱり太陽  at 22:14Comments(4)日常のたわごと

2015年12月08日

ブルドッグの????





近所のぶるちゃん………


名前は………、忘れた(^^;




いつも、近くを散歩して気持ち良さそうに歩いている(^w^)



この顔が可愛い……






たまに、ペタ~っと地面に伏せるのが可愛い


狙ったけど、写真は撮れなかった………









  
タグ :ブルドッグ


Posted by やっぱり太陽  at 15:11Comments(2)日常のたわごと