おいらは、やっぱり太陽語でしゃべりますがいな( 一一)。書くけどしゃべるのだ~(*´з`)
2012年05月06日
パワースポット 姫戸編
姫戸の白嶽森林公園には、パワースポット?があるヾ(゜0゜*)ノ?
キャンプ場まで行く途中に、大きい岩が転がっていました…、「これなんだ?」と、帰りに寄ってみると…
「境石」と案内板あり…

(これからは…、説明版に書いてあった文を抜粋しました)…………
この境石には、盃状の穴が無数に刻まれている。
古代海洋民族が祭祀に用いたとされ、地中海を始め、世界各地に分布している。
この盃状の穴は、例えば呪術の為の薬草の調合や酒造りや、棒状のものをたて、日時計的な役目で大事な祭の時期を知ったであろうことが推測できる。
これらの巨石に残るペトログラフから、超古代にエジプトやシュメールに類似する祭祀が、この一帯で行われていたことが伺える。
…………(ここまで)
と、言うことで…
季節を知り、祭祀の時期を知るために置かれた石が、冬至石・夏至石・太陽石・境石などです(^-^)
こんな石でした(^-^)
境石

夏至石

太陽石

冬至石

そこで、境石の上に立ってみました♪
東西南北が合っているのか確認するために、スマフォの磁石盤で試そうとしたら…、現在地が確認できません(^_^;)
「電子機器などの磁器が近くにある場合は、確立できません」みたいなことが、何度試しても表示して動作しませんでした(汗)
やはりパワースポット?
今度、ゆっくり調査しよう(* ̄∇ ̄)ノ
キャンプ場まで行く途中に、大きい岩が転がっていました…、「これなんだ?」と、帰りに寄ってみると…
「境石」と案内板あり…

(これからは…、説明版に書いてあった文を抜粋しました)…………
この境石には、盃状の穴が無数に刻まれている。
古代海洋民族が祭祀に用いたとされ、地中海を始め、世界各地に分布している。
この盃状の穴は、例えば呪術の為の薬草の調合や酒造りや、棒状のものをたて、日時計的な役目で大事な祭の時期を知ったであろうことが推測できる。
これらの巨石に残るペトログラフから、超古代にエジプトやシュメールに類似する祭祀が、この一帯で行われていたことが伺える。
…………(ここまで)
と、言うことで…
季節を知り、祭祀の時期を知るために置かれた石が、冬至石・夏至石・太陽石・境石などです(^-^)
こんな石でした(^-^)
境石

夏至石

太陽石

冬至石

そこで、境石の上に立ってみました♪
東西南北が合っているのか確認するために、スマフォの磁石盤で試そうとしたら…、現在地が確認できません(^_^;)
「電子機器などの磁器が近くにある場合は、確立できません」みたいなことが、何度試しても表示して動作しませんでした(汗)
やはりパワースポット?
今度、ゆっくり調査しよう(* ̄∇ ̄)ノ
2012年05月06日
海派?山派? 姫戸の白嶽森林公園キャンプ場
昨日、ぶらーっと行ってきた、姫戸の白嶽森林公園…
諏訪海水浴場のあとだったので、「海はいいなー」と、余韻を残しつつ登った山の上…
この看板から4kmとある

すれ違う車もなし…
だーれもいないや…っと、思いつつ上って見ると、途中の「滝まで300m」の標識の付近に、車が一台…
ここは、天てんさんが紹介した「滝」ですね(*^^*)
詳細は天てんさんのブログをご覧ください(スマフォ投稿なのでリンクはできません(^_^;)ゴメンなさい)
………と、思いきや、天てんさんの記事は、教良木でした、ゴメンなさい(汗)………
やっぱり、みんな海がいいのかな~っと思って、進んでいたら、なんとなんと…
諏訪キャンプ場と変わらないほどの、キャンプしている家族連れが何件かおられました♪
バンガローで昼食の時間でしたが、山の自然に囲まれて楽しげでしたよ(o^・^o)

バンガローはこれ…、見えるかな

近くに咲いてた花♪

海を見ると、こんな感じ…

天草においでな♪
あなたはこの夏、海派?山派?
諏訪海水浴場のあとだったので、「海はいいなー」と、余韻を残しつつ登った山の上…
この看板から4kmとある

すれ違う車もなし…
だーれもいないや…っと、思いつつ上って見ると、途中の「滝まで300m」の標識の付近に、車が一台…
ここは、天てんさんが紹介した「滝」ですね(*^^*)
詳細は天てんさんのブログをご覧ください(スマフォ投稿なのでリンクはできません(^_^;)ゴメンなさい)
………と、思いきや、天てんさんの記事は、教良木でした、ゴメンなさい(汗)………
やっぱり、みんな海がいいのかな~っと思って、進んでいたら、なんとなんと…
諏訪キャンプ場と変わらないほどの、キャンプしている家族連れが何件かおられました♪
バンガローで昼食の時間でしたが、山の自然に囲まれて楽しげでしたよ(o^・^o)

バンガローはこれ…、見えるかな

近くに咲いてた花♪

海を見ると、こんな感じ…

天草においでな♪
あなたはこの夏、海派?山派?
2012年05月06日
海派?山派?姫戸の諏訪海水浴場
天草は、やっぱりきれいで素晴らしい♪
上島の姫戸町と竜ヶ岳町の境目で見た海♪
水俣の方を見ると、目の前は御所浦かな?
天草人でありながら、島を特定出来ない(-_-;)
(スマフォで撮ったので、横向きになってるかも、のちほどパソコンで修正しますf(^_^))


しばらく進むと…、おおーキレイな海岸が…

横に長く続く続く♪

もう一枚ヽ( ̄▽ ̄)ノ

現地に行ってみると、キレイな海水浴場が(^_-)≡★
こどもの日だけあって、子供たちでにぎわっていました♪

ヨットも通って、風流だねー(o^・^o)

そのお隣は、二間戸海岸が続いて、これまたカップルには最高かも♪


足下の石ころは、こんな感じ…、いじくりながら1人ボーッとするのも楽しい(*´∇`*)

ここは、「諏訪キャンプ場」もあるし、この海水浴場では、バーベキューも楽しめるので、たくさんの家族連れが来ておられました♪
お昼時で、いい臭いがあちらこちらで立ち込めて、お腹が…グーっ(//∇//)

この夏、海派の人にはイチオシの持ってこいの場所ですo(*⌒―⌒*)o » 続きを読む
上島の姫戸町と竜ヶ岳町の境目で見た海♪
水俣の方を見ると、目の前は御所浦かな?
天草人でありながら、島を特定出来ない(-_-;)
(スマフォで撮ったので、横向きになってるかも、のちほどパソコンで修正しますf(^_^))


しばらく進むと…、おおーキレイな海岸が…

横に長く続く続く♪

もう一枚ヽ( ̄▽ ̄)ノ

現地に行ってみると、キレイな海水浴場が(^_-)≡★
こどもの日だけあって、子供たちでにぎわっていました♪

ヨットも通って、風流だねー(o^・^o)

そのお隣は、二間戸海岸が続いて、これまたカップルには最高かも♪


足下の石ころは、こんな感じ…、いじくりながら1人ボーッとするのも楽しい(*´∇`*)

ここは、「諏訪キャンプ場」もあるし、この海水浴場では、バーベキューも楽しめるので、たくさんの家族連れが来ておられました♪
お昼時で、いい臭いがあちらこちらで立ち込めて、お腹が…グーっ(//∇//)

この夏、海派の人にはイチオシの持ってこいの場所ですo(*⌒―⌒*)o » 続きを読む